人が人として在る事を問う作品。
二度目の視聴。
映画はいきなり始まる。
肺を患ったが軍医には引き返され、防空壕は掘れず、理不尽なたらい回しを受ける。ただし、死にかけで防空壕を掘るか、餓死するか、手榴…
原作読み終わったから視聴。
原作の方が面白い。
画面がチープ。
戦場であるはずなのに木々は青々としていて、焼けた草木も倒木も無い。そのせいで敗残兵が画面から浮いて見える。合成みたい。歯も真っ白。
…
塚本晋也監督の「鉄男」を20年位前に観て見て衝撃を受け、そのすぐ後に「鉄男Ⅱ」を観たものの全く面白くなくて「やっぱり一発屋か…」という印象を持っていたのを当時に書いた感想を見て思い出した。
塚本晋也…
戦争=残酷という図式を完膚なきまでに描いている。恐怖、孤独、飢え、裏切り――この戦況をどう表現すればよいのか言葉さえ見つからず、人間の尊厳なんて皆無で、むしろ「生きる」意味さえわからない。
ただ…
ウジ虫って栄養価高そうだけど、実際のところ食べれるのかな?
いやー良かった。
太平洋戦争の、敗戦ムード漂う極限状態のレイテ島。
肺を患って戦力にならない兵士・田村は上司に(食い扶持を減らすために…
戦争という名にかこつけて、人殺しをし始めた段階で既に人間ではなくなっているのかもしれない。
仲間を慕う心を無くし、仲間を殺し、何する状態は人間だからなのか?そうでないのか?
それとも人間じゃない…
KAIJYU THEATER