ひめゆりの塔の作品情報・感想・評価・動画配信

『ひめゆりの塔』に投稿された感想・評価

4.0

今井正監督の自作のリメイク作品。英米が作った戦争映画と根本的に違うのが、負傷者や病人に民間人関係なく無差別空爆で日本人を虫けらのように殺戮する米軍の姿。実際の戦争はこんな感じだったのだろう。
キャス…

>>続きを読む

 1953年に公開された同名映画のリメイクである(オリジナルは未見)。

 沖縄戦でのひめゆり学徒隊に焦点をあてた内容だが、真面目な青春映画の側面があり、戦時中の中の女子学生たちの爽やかな空気が感じ…

>>続きを読む
TKNR
3.6

2025年 309作目
(配信 117作目)

1953年に制作された同監督同脚本家の同タイトルの作品をセルフリメイクした物。
ちょっとgoogle で見つけたnoteを読んでみると1953年と脚本…

>>続きを読む

1982年公開。敗戦40年、沖縄返還から10年。1953年版の同監督によるリメイク。

バブル前夜。経済は絶頂に向かって突き進みながらも、映画やテレビでは、まだ毎年のように戦時を描いた作品が制作され…

>>続きを読む
るい
3.5

今年も6月23日がやってきました
80年目の沖縄「慰霊の日」
詳しくは
去年の「あゝひめゆりの塔」の
自分のレビューに書いてあるので
ぜひ読んで知って頂ければ🙇

で今年も「ひめゆりの塔」なのですが…

>>続きを読む
4.0

【 ひめゆり学徒隊 】

1945年3月23日
沖縄陸軍病院看護要員として動員

1945年6月18日
解散命令

沖縄県立第一高等女学校 (乙姫)
生徒 65名 (戦死者42名)

沖縄師範学校女…

>>続きを読む
新しいほうのひめゆりの塔。
旧作の方が評価高いけど、こっちの方が面白い気が……
旧作の方は手りゅう弾の爆発が台パンぐらいの音しかしてなかったもん。
moka
4.2
1953年のリメイク。本作ではあまり気づかなかったけど、ふと生理の描写があってちょっと驚いた。でもいつの時代どんな状況でも付きものだよな。当時の人たちほんと凄いよ、辛いよ。

本当にこの出来で良いんか?

ドキュメンタリータッチを目指してるにしては演技がドラマチック過ぎるし、ドラマとして観るにはエピソードの繋ぎ方がお粗末すぎる。
沢山登場人物を出している割に描き切れていな…

>>続きを読む
Elle
-

1950年代の映画なはずなのに音声も聞き取りやすいし映像もカラーで綺麗だな…東映って聞いてたけど東宝配給なのか…と違和感を覚えてたらまさかの間違えてリメイク版を先に見てました泣 途中で50年代版に切…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事