ジャックと豆の木を配信している動画配信サービス

『ジャックと豆の木』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジャックと豆の木
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ジャックと豆の木』に投稿された感想・評価

5.0
傑作ミュージカルアニメ。こ…これは面白い!(・∀・;;)阿久悠やっぱり偉大!市村正親、山本リンダ、樹木希林、上村一夫とキャストも豪華だし巧いし、何よりオープニングの口上!左とん平師匠サイコーです!70年代東アニが遺した最高傑作。

和製ミュージカルってなんかお腹がモゾモゾする…気持ち悪い…と思ったのはディズニーの何かを見たとき(くまのプーさんは気にならなかったしディズニーを一辺倒にディスりたい訳ではない)。日本語にミュージカルは合わないのかと思っていました。その了見の浅はかさにごめんなさいです。
感じた違和感というのは多分翻訳文化が悪手を打っただけなんですね。阿久悠の手にかかれば活きた日本語でミュージカルが成り立つじゃありませんか。いやスゴイ。
3.9
今は無きグループタックによる初の劇場用映画との事。やはり、東映・虫プロ・タツノコともどこか違う、非常にバタ臭い感じがタマラン。

ジャックと豆の木のミュージカルだが、国産とは思えない絵のタッチ。知らないで見たらきっと欧米の作品と思うだろうな。(当時のグループタックが国際市場を見込んだのかも知れないが)

貧しい少年ジャックが口車に乗り雌牛と不思議な豆を交換してしまう。その豆から巨大な芽が伸び登った先に巨人がいる…。この辺の大まかなストーリーは原作と同じ。

巨人の母親の魔女は妖精の娘マーガレットを操り結婚しようとしている。
この辺の設定がオリジナルだね。しかも巨人の名前がチューリップ…チューリップって…。

声優陣はタレントを起用しているが基本的にみんな上手いので気にならない。ジャックに若い頃の市村正親・魔女ノワール夫人に樹木希林・豆売りに西村晃。ただ妖精マーガレットの山本リンダだけはダイコンだな。

音楽も結構凝ってる。なんというか凄いジャズぃー。あの時代の新進気鋭を集めたのだろうが、ちょっとインテリ臭が鼻につくな(笑)

ジャックが結婚式の途中のマーガレットを連れ出すのは完全に“卒業”ですな。BGMはカーペンターズのトップオブザワールド風。
KMD
4.6
ソフト化を30年以上待ったよ、やはり名作だ。

『ジャックと豆の木』に似ている作品

くるみ割り人形

製作国・地域:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

チャイコフスキーのバレエ組曲をもとに、童話「くるみ割り人形」をアニメ化。人形師のおじさんから、くるみ割り人形をもらったクララは、不思議な出来事に巻き込まれていきます!

親子ねずみの不思議な旅

製作国・地域:

上映時間:

81分
3.7

あらすじ

ネジ巻きオモチャの親子ねずみが繰り広げる、愛と感動の冒険ストーリー! アメリカのアニメスタッフが制作した本格的長編アニメ。昔懐かしいタッチが、ノスタルジックな感動を呼び覚まします。

銀河鉄道の夜

上映日:

1985年07月13日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.9

あらすじ

宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」を原作に杉井ギサブローがアニメーション映画化。登場人物のほとんどがネコの姿で描かれているのが特徴。星祭りの夜、一人で空を見上げていたジョバンニは、そこに現れ…

>>続きを読む

大人のためのグリム童話 手をなくした少女

上映日:

2018年08月18日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

貧しい生活に疲れた父は悪魔に騙され、黄金の代わりに最愛の娘を差し出す契約を交わしてしまう。辛くも生き延びたものの、父に両腕を切り落とされた娘は、家を出て放浪する。不思議な精霊の力にも守られ…

>>続きを読む

ジャイアント・ピーチ

上映日:

1996年12月14日

製作国・地域:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ロアルド・ダールの童話を映画化。少年ジェームスは一緒に暮らすいじわるなおばさんからクモを助け、魔法のワニの舌を手に入れる。彼がそれを誤って庭にぶちまけてしまうと、なんと巨大な桃の実が出現!…

>>続きを読む

長靴をはいた猫

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

家を追い出されたピエールと、仲間はずれにされてしまった猫・ペロは、ぐうぜん出会い仲良くなった。いっしょに旅を始めた2人はある日、ローザ姫のお婿さんを探す貼り紙を見て大喜び!しかし魔王ルシフ…

>>続きを読む