銀河鉄道の夜の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 映像も物語も音楽も誇るべき作品
  • 宮沢賢治の独特な世界観とアニメの個性がマッチしている
  • 優等生はどんなときも優等生だなあと思った
  • 不思議な後味が残る作品で、死生観や利他の心が描かれている
  • 猫の擬人化が良かった、音楽や描写が独特で印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

sss
4.6
そういえばマークしてなかった。

宮沢賢治のイーハトーヴ、特有の底知れなさと宇宙へのとてつもない広がりがアニメーションにしっかりと転記されてると思う。

細野晴臣のサウンドクリエーションも素敵。
Tomo
4.0

実は初見なんです〜😅

ジョバンニの父親は出稼ぎに、母親は寝込んでいて、稼ぎ頭はジョバンニ。
それなのに学校の教室では、嫌な事を言う生徒がいるんです😱
そんな中、カンパネルラだけは友達🙌🏻

銀河鉄…

>>続きを読む

最近知り合った人が1番好きな映画と言っていたので。

私の親友は宮沢賢治が大好きで、あるとき「宮沢賢治は個人の幸せは全体、世界の幸せが前提に無いと成り立たないと考えるから、その為に自己犠牲をする人間…

>>続きを読む
わん
2.2
このレビューはネタバレを含みます

こういうの楽しめる思慮深い人間になりたい

映画鑑賞後 よくわからないけどなんか綺麗なアニメだったなー
あれどう意味だったんだろう、、

解説いろいろみたら最後のシーンを見た時全てが繋がる感じ
時代…

>>続きを読む
小さい時に一度だけ見て、とても印象に残っていた作品。音楽もだが、音が特にとても良い。少し影のある色使いと、低く太く喋りかけてくるような音が共に心地よい。声優さんの演技が良かった。
3.8
本当の幸い

どこまでもどこまでも一緒に行こうね

特別なチケット

天上

タイタニック号

十字架

南十字星

風景
4.1

私の頭じゃすべてを理解できなかったけど、世界観に引き込まれてあっという間だった。
本当の幸せとはどこにあるのか…自分だったらどんなところに寄り道して、どこに辿り着くのか…人生の脆さと考えることの大切…

>>続きを読む
杉井ギサブローの「銀河鉄道の夜」。登場人物は擬人化したネコ。ここに抵抗を感じた。グループタックの仕事は例によって素晴らしいのだが…。
梅田コマゴールドにて
4.5

見ました。子供の頃。今も見直しました。
また、カンパネムラ川で亡くなって号泣…
ますむら先生の描くねこさんがサイコー
しむほどカワ(・∀・)イイ!!

銀河鉄道スリー??はあ?あんたのほうがパクって…

>>続きを読む
ゆづ
4.0
銀河鉄道の父の映画を観たので、それがきっかけで💡
ゆっくりとした映画で私は好きだった☺️😢
子どもたちとルフィの声だ〜となった!

あなたにおすすめの記事