銀河鉄道の夜の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 映像も物語も音楽も誇るべき作品
  • 宮沢賢治の独特な世界観とアニメの個性がマッチしている
  • 優等生はどんなときも優等生だなあと思った
  • 不思議な後味が残る作品で、死生観や利他の心が描かれている
  • 猫の擬人化が良かった、音楽や描写が独特で印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

4.1

私の頭じゃすべてを理解できなかったけど、世界観に引き込まれてあっという間だった。
本当の幸せとはどこにあるのか…自分だったらどんなところに寄り道して、どこに辿り着くのか…人生の脆さと考えることの大切…

>>続きを読む
杉井ギサブローの「銀河鉄道の夜」。登場人物は擬人化したネコ。ここに抵抗を感じた。グループタックの仕事は例によって素晴らしいのだが…。
梅田コマゴールドにて
4.5

見ました。子供の頃。今も見直しました。
また、カンパネムラ川で亡くなって号泣…
ますむら先生の描くねこさんがサイコー
しむほどカワ(・∀・)イイ!!

銀河鉄道スリー??はあ?あんたのほうがパクって…

>>続きを読む
ゆづ
4.0
銀河鉄道の父の映画を観たので、それがきっかけで💡
ゆっくりとした映画で私は好きだった☺️😢
子どもたちとルフィの声だ〜となった!
morio
5.0

1985年製作のアニメーション作品。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が原作。内容もほぼ原作内容を描いたものになっていますが、登場人物がネコなのが特徴的ですね🐱孤独な少年ジョバンニが友人カンパネルラと銀河鉄…

>>続きを読む
Miki
3.2

宮沢賢治だいすきだから見た。
銀河鉄道の夜を全く違う切り口で描いていたけどもう少し原作をリスペクトするか、まったく関連のない映画として出して欲しかったな。
胸糞は悪いけど雰囲気アニメが好きな人には刺…

>>続きを読む
Ari
3.6

愛ゆえに観られていなかった。
観る前は「は?猫?」って思ってたけど、猫で正解。
概ね原作に忠実。満足したと同時に改めて心が痛むときの賢治の表現力っていいよなあ、と。
胸と鼻の奥と喉がぎゅっとなるあの…

>>続きを読む
nene
4.0
小さい頃の記憶
ほの暗いけどところどころ煌めきがある感じ
ずっとほんのり悲しい感じ

見上げた光が滲む表現すごいなと思った
このレビューはネタバレを含みます
色々な解釈があるようですが、同性愛と倫理、幸福についての物語と理解しました。
このレビューはネタバレを含みます

はー知ってても泣ける
にゃんこカムパネルラ
音楽は細野晴臣でした

千種創一
・ポケットの切符に触れる ちゃんとある 自分を赦せるのは自分だけ
・一巡したらこの席でまた会えるからそんなに悲しまないで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事