セロ彈きのゴーシュを配信している動画配信サービス

『セロ彈きのゴーシュ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

セロ彈きのゴーシュ
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

セロ彈きのゴーシュが配信されているサービス一覧

セロ彈きのゴーシュが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『セロ彈きのゴーシュ』に投稿された感想・評価

OSHO
3.7
変人作家、宮沢賢治の原作を
変人監督、高畑勲がアニメ化した作品。
なかなか面白かった。

無声映画の伴奏などする田舎の楽団。
コンテストに出場することが決まって練習するも、セロ(チェロ)のゴージュはなかなか上手くならない。

そのゴージュが夜に練習していたら、
・喋る三毛猫
・歌うカッコウ
・小太鼓のタヌキ
・病気のネズミ
たちがやってきて、気がつけば演奏が上達していたという話し。

意味不明だけど、妙に納得させられる感じは、宮沢賢治らしいストーリーです。
それを、高畑勲監督は(本作については)無難にまとめたという感じでした。

演奏の映像と音のはまり具合は、「響け!ユーフォニアム」などに比べるとはるかに劣るけど、1982年制作なので、その辺は気にしないようにして見てました。
記録。
高畑勲流、宮沢賢治。

『ルパン三世』や『未来少年コナン』にも携わった制作会社オープロダクションが、高畑勲を監督に迎え自主制作したアニメ映画。

読んだことないけど宮沢賢治原作なのは知ってる。こんなファンタジーな感じなんですね。ほんでセロってチェロのことなんですね。

ゴーシュ自身はあまり好人物としては描かれてないけども、彼の元に訪れる動物たちの個性にニッコリ。子生意気で痛い目見るネコと、礼儀正しいネズミが特に好き。

…何が自分の成長につながってるか分かんないことって多々ありますよね。得てして後々になってから気づくもの。

何気ない日常。面倒なアレコレ。決して楽しいことだけじゃないけども、知らず知らずの間にネコやカッコウ、タヌキやネズミたちに出会ってるのかも知れないと思えば、少しはマシになりますよね。
3.7
来たる高畑勲展に向けてまだ家にあったのに観てなかったこちらのBlu-rayを鑑賞。
セロ弾きのゴーシュって幼い頃本で読んだことあったけど、こんなお話だっけ??
ゴーシュが、けっこう厄介なキャラクターで最後まで好きになれなかった。
ただ、動物たちの愛くるしさは必見。
とにかく狸さんが可愛すぎる。
ぽんぽこぽんぽん ぽんぽこぽん🎵
ゴーシュを先生と敬ってへりくだりながら、ゴーシュの音楽技術を逆に成長させてしまう。
少年少女に向けた文学だと思ってたけど大人だからこそ分かるメッセージが詰まってたんだなぁとしみじみ。
日本の古き良き農村のゆったりとした営みとオーケストラという文化的な生活が意外にもマッチして、見ているだけでうっとりヒーリングされるような心地よさの高畑アニメーションでした。

『セロ彈きのゴーシュ』に似ている作品

オーケストラ・クラス

上映日:

2018年08月18日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリ19区にある小学校へ音楽教育プログラムの講師としてやってきたバイオリニストのシモン。音楽家として行き詰まったシモンは、気難しく子供が苦手。6年生の生徒たちにバイオリンを教えることになる…

>>続きを読む

吾輩は猫である

製作国・地域:

上映時間:

116分
3.3

あらすじ

中学校の英語教師・珍野苦沙弥と妻、3人の娘、女中の6人が暮らす家に、1匹の猫が住みついた。苦沙弥を除く全員が猫嫌い。何度追い出しても戻ってくる猫に苦沙弥は感心し、飼うことにする。ほかにもこ…

>>続きを読む

銀河鉄道の夜

上映日:

1985年07月13日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.9

あらすじ

宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」を原作に杉井ギサブローがアニメーション映画化。登場人物のほとんどがネコの姿で描かれているのが特徴。星祭りの夜、一人で空を見上げていたジョバンニは、そこに現れ…

>>続きを読む

ファンタジア

上映日:

1955年09月23日

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • カルチャヴィル
3.7

あらすじ

ウォルト・ディズニーが世に贈った数々の長編アニメーション映画の中でも、特に傑作として語り継がれている『ファンタジア』。クラシック・ミュージックの華麗な旋律とめくるめく色彩、そしてダイナミッ…

>>続きを読む

バンビ

上映日:

1951年05月18日

製作国・地域:

上映時間:

72分

ジャンル:

配給:

  • 大映洋画部
3.5

あらすじ

時代を超えて愛され続ける長編アニメーションの名作「バンビ」。小鹿のバンビは、友達のとんすけとフラワーなど楽しい森の仲間たちに出会い、喜びや悲しみを経験しながら、やがて森の王子としてたくまし…

>>続きを読む

風の又三郎

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.6

あらすじ

山間の小さな村落、谷川の岸に小さな学校がある。5年生以外は1年生から6年生までの児童が唯一の教室で就学していた。9月1日の朝、1年生の承吉と小助が学校へ来ると、見たことのない洋服を着た不思…

>>続きを読む