ファンタジアの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 美しい映像と音楽の融合が素晴らしい
  • 魔法の要素が魅力的
  • 擬人化されたモノたちが愛くるしい
  • 音楽に合わせた映像が画期的
  • クラシック音楽を楽しく聴ける名曲の数々
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタジア』に投稿された感想・評価

ちょっと度肝抜かれた、映像表現すごすぎて。ミッキーが魔法使いの弟子になってわちゃわちゃする映画なんだと思ってたら全然違うじゃん、気付いたらコンサートホールなんだけど。
「くるみ割り人形」大好き。妖精…

>>続きを読む
3.6

抽象→具象→抽象と進行していく流れ、あくまで音楽ファーストであることを示してくれてる。クラシック音楽初心者にとってはある種のガイドブックになった。
紛う事なきアート(notアート映画)なのに、その身…

>>続きを読む
JB
3.9

今はアニメーションといえば日本がすぐ出てきちゃうけど、この時代のディズニーは間違いなくアニメ業界を席巻してた。1940年でこんな美的センスと観客を楽しませる映像の創り方は凄いとしか言いようがない。

>>続きを読む
4.6
ミッキーの映画といえばこの映画、
映像と音楽もまさしくこれという感じ
何度見ても楽しめる
3.7

まさに芸術作品というべき作品で、当時のアニメ技術と音楽と映像の美しさを楽しむ作品。逆に言うとエンタメ的には面白くないかもしれない。子どもが観て楽しいものではない。個人的には、やはりミッキーの魔法使い…

>>続きを読む
4.0

1940年製作、1955年日本公開。
1955年当時の日本で(資料や映画で知り得た情報からの想像ですが)このような作品を観たら信じられないくらい衝撃を受けてディズニー大好きになるだろうな。和泉雅子さ…

>>続きを読む
ぷ
-
ファンタズミック、そんなストーリーだったんだ〜!ってなった、普通に怖い



いろんな映像も音楽も好きだけど、それ以上に人と言葉が好きなんだな〜と改めて再認識

ディズニープラスとの1ヶ月間、これにて完!
な
3.0
意外と見てなかった
中国の踊りと花のワルツのところが特に好き
イラストも可愛くて曲も聴き慣れたもので見ていて楽しいどのシーンを切り取っても1枚の絵として完成してる
一緒に見た人が出てくる音楽についてスラスラと語っていて、教養格差を感じた

わたしはえーめっちゃ綺麗✨くらいにしか思えず
defs
3.3
ディズニーって気軽に敷居高く感じるオーケストラを楽しめるところが素敵!

あなたにおすすめの記事