おもひでぽろぽろの作品情報・感想・評価・動画配信

おもひでぽろぽろ1991年製作の映画)

ONLY YESTERDAY

上映日:1991年07月20日

製作国・地域:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.6

みんなの反応

  • タエ子ちゃんの成長物語で、子供の頃の思い出や田舎暮らしの魅力が描かれている。
  • 台詞回しや構成が秀逸で、地味な話を飽きさせずに描かれている。
  • 挿入歌のチョイスが良く、エンディングが感動的で印象的。
  • 年齢や状況によって見方が変わる作品で、何度も見たくなる。
  • 晴れの日や田舎の風景など、心が癒される要素が多く含まれている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『おもひでぽろぽろ』に投稿された感想・評価

S4KUR4
4.0
このレビューはネタバレを含みます

この時代の世界観を受け入れられるならすごく名作のように思います。自分は気にならずに視聴できたのでとてもいい映画だった。

戦後の東京、寡黙な父親、厳しい母親、ミニスカ履いたお姉ちゃん、赤い釣りスカー…

>>続きを読む
maiko
4.3
なんで今まで観てこなかったんだろう!と後悔
何かをきっかけにふと幼少期のささいなことを思い出す事あるよね〜
幼少期に感じた小さな小さな感情をすごく丁寧に描き出してる作品で、感動しました
このレビューはネタバレを含みます
大好き。自分を見つめ直すことに大切さがわかる。ラストの電車降りて戻る時に流れる曲と、幼少期の自分や友達がそれをおくりだす演出が素敵すぎる。
kyoka
5.0
痛い 刺さりすぎて痛いです
いつか心から懐かしんでこの映画を観ることができたら、大人になったということなのだろうか

亭主関白とか田舎の嫌なところも若干見せてくる感じも痛い 幸せになってくれ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに鑑賞!
あの言葉素敵だったな、あの風景綺麗だったな、あの気持ちすごく共感できるな…って、見終わってからじわじわ…っと感動が湧いてくる。
何回も何回も見返しています。

大人になっていくにつ…

>>続きを読む
Hiyori
3.8
思春期真只中5年生と向き合う感じ好き

明日か明後日で紅の豚観る
作画の色合いやデザインが好きでした。ストーリーとしてはみんなが一度は抱いたであろう感情をうまく表現してるなという印象です。おもしろいか、と言われたらまあまあ
yama
3.8

私はワタシと旅に出る。

分数の割り算がすんなりできると
その後の人生うまくいくって理論好き。
分母と分子をひっくり返してかけるって
なんで?って疑問に思わなかったもんな。
そのまんま受け入れちゃっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

こんなヤバすぎ前衛映画だと思ってなかった...もっとほっこり系かと...

山形紅花農家の描き方がそこはかとなくミッドサマーの香りがする
多分タエコはこれからまだ気づいてない東北村社会のしんどさに苦…

>>続きを読む

高畑勲の飛躍と遊び心がふんだんに詰まった作品である一方、車からの車窓の流れる背景が繰り返すつなぎ合わせではなく、次に流れてくる民家や看板や木々が、すべて別のものになっている描き込みは、相変わらずアニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事