コメディから「ランボー」まで、器用なテッド・コッチェフ。今回はコメディ。社長の死体を二人羽織方式で生きているフリをさせる、ワンアイデアのようなコメディ。それに殺したのは誰だ要素が加わるのだが、「おか…
>>続きを読む死体遊びシットコム
アメリカらしいお笑いって感じでクスクス笑える
この映画はトランプ大統領とよく比較されるそう
死体を埋めようとする子供が鍵
また、死体を生きてるかのように見せる点が変化の実態をない…
数年前に🇺🇸夫に勧められて初めて観て、今回は2回目。アメリカでは色々なドラマや映画に本作へのオマージュが出てきたり、最近ではバイデン大統領を揶揄して“Weekend at Biden’s“ (原題は…
>>続きを読むアンドリューマッカーシーが好みだと思っていた。アンドリューの王道はあれこれ観たが、このバーニーズ。わたしは中高生だった。
自分の部屋の14型のテレビで、どうしてビデオデッキまであったのか忘れたが、…
要は死体で遊ぶ映画(!?)。様々なドラマや映画のシーンの元ネタになっているという意味で必修コメディです。といってもこのマーク数の少なさからして視聴環境が悪いのだと思いますが、設定・あらすじとこのポス…
>>続きを読むひっさびさに観た。やはりおもろい。
マネキン(1987)で有名なアンドリューマッカッシーが出演しているものの、残念ながら国内ではVHS止まりの今作は大変面白いので推していきたい。
燦々と輝く太陽の下…
このレビューはネタバレを含みます
アンドリューマッカーシー目当てで鑑賞!Blu-rayを購入して字幕なしで見たけど英語分からなくても全然笑い転げられる。ただ英語字幕がせめてつけられれば!と思ったけど見れるだけで幸せだった〜!特にアン…
>>続きを読む2020/03/31
監督 テッド・コッチェフ
アンドリュー・マッカーシー
ジョナサン・シルヴァーマン
【不謹慎、だが最高❗️】
仕事で手柄を立てた若手社員2人組が、褒賞として招かれた別荘で持主…
ご遺体を生きてるように見せかけるブラックなお笑いですが、お腹を抱えて大笑いできる作品です。かつてVHS時代にレンタルで見ましたが、DVDはリージョン2が出てないようなので、これを見るためにリージョン…
>>続きを読む