黒の盗賊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『黒の盗賊』に投稿された感想・評価

当時流行の集団時代劇とは違う、オールドスタイルの娯楽時代劇。
大川橋蔵が立場の違う二人の主人公を二役で演じる。
大映では市川雷蔵がよくこの手のをやってたが、概ね向こうのが出来が良い。

正座のままス…

>>続きを読む
結束信二と宮川一郎、井上梅次の共同脚本を井上梅次が監督した時代劇。盗賊と忍者の闘い。大川橋蔵が敵味方に分かれた双子の二役。井上演出は、例によって一味足りない。
もっと面白くなりそうなのに、あまりパッとしない。
アクションよりギャグのほうが、ネタ振りも丁寧でキレがある。
AONI
3.0
ヒネリの利いた「替え玉」もの。珍しく悪役の千秋実や大友柳太朗をはじめ、藤山寛美、多々良純など敵方がトンマなお人好しキャラ揃い。
まるでディズニー映画のような、親子で安心して楽しめる娯楽映画の見本。
Hiro
3.0
愉快な忍者コメディ🥷
大川橋蔵さんの一人二役!
大友柳太朗さんが珍しく悪役😆
藤山寛美さんが出ている時点で喜劇だと気づくべきでした😆

大川橋蔵お得意の、脂ギッシュ
(笑)一人二役!

…これから俺は、彼を
“ギッシュ橋蔵”と呼ぶぞ。
そう決めた。☆

正直、橋蔵はあまり好みでない
のだけど、コレは良かった!♪

多々良純演じる町奉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事