ジキル博士とハイド氏を配信している動画配信サービス

『ジキル博士とハイド氏』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジキル博士とハイド氏
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ジキル博士とハイド氏が配信されているサービス一覧

ジキル博士とハイド氏が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ジキル博士とハイド氏』に投稿された感想・評価

4.0
▪️JPTitle :「ジキル博士とハイド氏」
ORTitle:「Dr. Jekyll and Mr. Hyde」
▪️First Release Year : 1932
▪️JP Release Date :
▪️Production Country : アメリカ
🏆Main Awards : 第5回アカデミー賞
最優秀主演男優賞
▪️Appreciation Record : 2022-120 再鑑賞
🕰Running Time : 95分
▪️Director : ルーベン・マムーリアン
▪️Writer : パーチー・ヒース、サミュエル・ホッフェンシュタイン
▪️MusicD :
▪️Cast : フレドリック・マーチ、ミリアム・ホプキンス、ローズ・ホバート、ホームズ・ハーバート
▪️Review
淀川長治氏曰く“残酷と美とそれを一緒に持って来て、しかも人間の一番弱いところ、人間の持ってる、みんなが持ってる弱いところ、男の弱いところ、それを見事に映画にしてるので、『ジキルとハイド』は、今だに死なない、名作ですね。”
ほんと何度も映画化されている不朽の名作サイコホラーです。
人間の持っている“良心”と“悪心”これが鎖で結ばれている状態から切り離すことができるとどうなるのか。。。自分に置き換えた時に悪心だけが一人歩きすると。。。考えただけで怖いことだと思いながら鑑賞していました。
本作、R・マムーリアンの監督の作品で恐怖小説の古典の二度目の映画化となります。今観ても全く色褪せて見えないのは作品全体を支えている優れた脚本と演出です。そして多くの映像のマジック、オーバーラップや真正面からのアップの多用、変則的なワイプなど、描写は様々な工夫がなされています。ジキルからハイドへの特撮を使った変身描写などは今はすこし古びていますが当時は喝采を浴びたことは容易に創造できます。また、オープニングからのジキル博士の眼になって主観のシーンから始まる10分間で本作の掴みは観客を惹きつけるものになっています。
俳優陣もオスカーを獲得したF・マーチの熱演も見ものですが、H・ドライアーの素晴らしい美術も見逃せません。

また本作、ヘイズ・コード適用前に製作されたため、ミリアム・ホプキンズ演じる売春婦・アイヴィーについての描写など、当時としては性的イメージが強い作品にもなっています。(参考:Wikipedia)

物語は。。。
向性新薬の研究を続けてきたロンドンの青年医師ジキルは、自ら新薬の実験台となります。ところが、予期せぬ副作用が現れ、彼は凶悪な殺人鬼ハイドとなって夜の街をさまようようになってしまいます。。。

▪️Overview (映画. comより)
数年前、米国に於いてもまたドイツに於いても映画化されたことのあるロバード・ルイス・スティヴンソンの著名な小説を再び映画かしたもので、脚色には「おしゃれ牧場」「珍暗黒街」のパーチー・ヒースと「アメリカの悲劇」のサミュエル・ホッフェンシュタインの二人が当たり、「市街」「喝采」のルーベン・マムーリアンがメガフォンをとった。主役を演ずるは「夜の天使」「名門芸術」のフレドリック・マーチで「陽気な中尉さん」「二十四時間」のミリアム・ホプキンス、「リリオム」「ボルネオの東」のローズ・ホバート、「マダムX」のホームズ・ハーバート、ハリウェル・ホッブス、「西部戦線異常なし」のアーノルド・ルーシーその他が助演。撮影者は「忍びよる心」「悪魔が跳び出す」のカール・ストラッスである。
健一
2.4
1932年 🇺🇸映画 モノクロ作品。

第5回アカデミー賞
最優秀主演男優賞(フレデリック・マーチ)
受賞

タイトルくらいは聞いた事があるかた、大勢いるのではないでしょうか?

これまで何度も映画化されている作品。今回は'32年版を鑑賞。

88年も前の作品。もはや祖父母も子供の頃ではないか?

ジキル博士が自ら作った薬によって💊別人格ハイドとなり人間の悪の部分を自らの身体を使い追求していく。

当然の事ながら、今観るとかなり ちゃっちい のだが、当時は恐らく画期的だったのだろう。
イケメン博士がブッサイクの野蛮な男に変身するシーンは衝撃的だったのでは?

本作でアカデミー男優賞を受賞したフレデリック・マーチの二重人格演技はオスカーに値する。

ただ当時の作品は 女性蔑視なのか貧民街の女性達の描き方が酷い。
上流社会の女性は美人で上品でドレスを着飾って👗、アメリカ女性の象徴のように描くのに対して、貧困に苦しむ女性はとても野蛮に描く。

本作も野獣のようなハイドに虐げられる女性はまるで動物のようだ。

本作は当時のアメリカを垣間見るには良い作品だった。







ちなみに 全然関係ないのですが。

新型コロナの影響で自粛時間が大幅に増えストレスが溜まる中
最近テレビ📺CMで頻繁に流れている 「キウイ🥝フルーツ」のCMに心癒されているのは
わたくし だけでしょうか?😅



😷コロナパンデミック中に鑑賞😷
犬
3.9
変身

ジキル博士は自ら開発した薬を飲みハイド氏と化す

主演のフレデリック・マーチはアカデミー賞主演男優賞を受賞

人間には「善」と「悪」の二面性がある

ホラーというかドラマですね〜

すぐ薬に手を出してしまう
でも途中から、、

全て人生が台無しに

主人公自身から見たアングルとか、撮影方法が工夫してあった

もちろんメイクもスゴい
顔怖い〜

ハイドが結構身軽だった

ミリアム・ホプキンスも印象的
脚で誘惑します

『ジキル博士とハイド氏』に似ている作品

狂へる悪魔/狂える悪魔

製作国:

上映時間:

56分

ジャンル:

3.5

あらすじ

貧しい人々を無料で診察し、日々熱心に研究に励むジキル博士。婚約者の父・ジョージとの雑談から精神分離に興味を持った彼は、人間の心を善悪のふたつにわける薬を開発。そして自ら薬を服用した彼は、ハ…

>>続きを読む

透明人間

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

3.6

あらすじ

野心に燃える若き科学者・グリフィンは同僚のセンプとともに、人体を透明にする新薬を開発する。しかし、薬の副作用によって彼は凶暴な殺人鬼へと変貌してしまう。殺人や暴行を繰り返すグリフィンは、モ…

>>続きを読む

アルタード・ステーツ/未知への挑戦

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

記憶から意識の頂点へさかのぼることができるという自説を証明するため、生理学者のエディは自らの肉体と精神を実験台にする。強力な幻覚症状を引き起こす薬を使い、実験に没頭するエディは人類の発生時…

>>続きを読む

フランケンシュタインの逆襲

製作国:

上映時間:

83分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

19世紀末、スイスの寒村で処刑の時を待つフランケンシュタイン男爵。男爵は牢獄の看守たちに、罪は秘密の研究室で造り上げた生物の仕業だと訴える。その生物とは、罪人の死体に天才彫刻家の手や優秀な…

>>続きを読む

関連記事

【なりかわり映画】宇多丸が解説!アラン・ドロンの痙攣に注目の名作『太陽がいっぱい』