初めて見ました。タイトルロールからスタイリッシュな演出と緊張感のある音楽で引き込まれました。
有名な叫び顔のシーンは勝手に少年かと思っていましたが、若い女性だったのですね。
全編に渡り無駄のないシー…
はー
こういう話だったんだな
今頃名作を視聴
最近立て続けに
あのモーテルを見る機会が多かったから
映画「マキシーン」
ドラマ「エド・ゲイン」
内容も意外だったな
前半と後半で物語が大きく転換
…
ヒトコワの超原点的作品。
車のバックガラスに映る車の切迫感。というか車という閉塞的環境から生まれる緊張感や、何かせかされている気分にさせる心理効果を巧みに使っている。
世界一有名な殺人シーン。知っ…
「人は誰でも、時々少し狂ってしまうものだ。」
ハロウィンの時期だからこそ、史上最高のホラー映画の一つを観るのはいかがでしょうか? 個人的にヒッチコック作品の中で一番好きな作品であり、私のオールタイ…
★1987年、1988年、1997年に続き4回目の鑑賞★
バーナード・ハーマンのプレリュードとシャワーシーンのキレッキレの音楽や、構成や影に拘った映像技術、主役と思われたジャネット・リー(現実、…
映画みて知ったけど
Busta Rhymes(ラッパー)の曲
「Gimme Some More」は
サイコのあの曲からのサンプリングだったんだ!
(曲の出だしの不協和音みたいな部分はよく聴いて知っ…
思ってたよりも面白くて当時の作品として衝撃的だったんだろうなと伝わってきた。
観る前はモーテルで女の人が横顔の男性(ヒッチコック)に襲われて逃げる話なのかと思っていたら、その女性は前半で死ぬし横顔…