両棲人間を配信している動画配信サービス

『両棲人間』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

両棲人間
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『両棲人間』に投稿された感想・評価

美しく…そして悲しい、
愛の物語。

青年イフチアンドルは、幼少時
不治の結核を患ったが、
天才外科医である父の手により
サメの鰓を移植され、水陸両棲
の能力を得ていた。

そんな浮世離れした純粋美青年
が、娘グチェーレに恋をする。
しかし彼女は、悪いヤツに結婚
を迫られていて…。

舞台はアルゼンチンの港町。
撮影はアゼルバイジャンの首都
バクーらしい。
カスピ海も悪くないんだけど、
もっとキラキラした海だったら
…とは思うよね、やっぱり。

ソ連初の水中撮影シーンは、
クリミア半島で撮られている
そうな。

序盤で真珠採掘中のダイバーを
「―――ばぁ!☆」
と驚かすイフチアンドル初登場
シーンが、お茶目で好き♪(笑)

街に出たり、グチェーレと会う
時のイフチアンドルの服が、
中性的でとてもオシャレ。♪
お父さんが与えたんだろうか?
いいセンスしてるなぁ~。☆

その服のまま噴水にダイブして
ヒャッハーのシーンも好き。♪
(笑)

しかしやはりカッコイイのは、
海へ「シュパーッ!」と華麗に
飛び込む姿。☆


イフチアンドルと博士、そして
グチェーレとその父の親子愛。

自らもグチェーレを想いながら
2人の愛を手助けする新聞記者
オルセンとの厚い友情。

切ないものが胸に込み上げて
くるのを抑えられない…。☆

確かに、『シェイプ・オブ・
ウォーター』との共通点が色々
言われてるけど、
個人的に思い出されたのは、
ウルトラセブンの名エピソード
『ノンマルトの使者』だった。
こぅ
4.0
「僕が人間なら人を愛する権利がある」

ゲンナージー&ウラジーミル監督による、【ロシアン・ラブ
・ファンタジー】。

ロシアでは超有名ながら、一般的にはカルトな逸品。

【シェイプ・オブ・ウォーター】の始祖⁈
ギレルモ監督から毒(グロ)を抜いた感じか。 
ここは、好みが分かれる。
ギレルモの創造した世界観が好みなら、本作は薄味に映るだろ
う。


港では半魚人が現れるという噂が流れている。年老いた貧乏な
父親、バリタザルの借金の為に若く美しい娘、グチエーレが、
金持ちで美男の船長、ペドロと婚約しているが、娘はペドロの
事が嫌いであった。
とうとう娘は船から海に飛び込んで、岸を目指して泳いで行く
が、サメに襲われる。沢山いる船乗りたちは、半魚人を怖がり
助けに行かないが、ペドロが一人でボートで助けに行く。
溺れて海に沈みゆくグチエーレ。その時、半魚人が現れ、サメ
を殺してグチエーレを助け、船長のボートに乗せる。実は
半魚人は、若い美男の青年イフチアンドルであった。半魚人の
青年は、グチエーレに一目惚れして…。


ロシアで、半魚人で、◯恋で、、って暗いイメージに反して⁈
作風は、ちょいコミカルなパートもあって観やすい。
そもそも半魚人というよりも、ギレルモと違って、素は普通
の人間のヴィジュアルだから、両棲人間と呼ぶのがピッタリ。
両棲人間を作り上げたのは、父親で博士。


序盤、
海でグチエーレを助けようと、ナイフでサメを切りつける
半魚人。
水中撮影と一連のショットの切り返しが簡潔で美しい。
気絶して沈んだグチエーレを助け、船に上げ、ほどけた赤い
リボンを大切に持ち帰る半魚人。
グチエーレのイエローの水着に透けた 黒乳首 がエロい‼︎

というエロ目線で見るのは日本人だけ⁈

水陸両用だから、両棲人間。
彼が、グチエーレを探して街を奔走するシークエンスが微笑ま
しく、躍動感に満ちている。
グチエーレを想う数々のエピソードも印象深い。

イフチアンドル親子が【海底】の基地に住んでいる描写が、
人間との差別化、異色感の演出に貢献。

ペドロは、グチエーレを監禁して、イフチアンドルを騙して
捕獲し、2人を引き離そうとする、、

愛し合う2人、引き裂こうとする人間、2人を守ろうとする
人間、いつの世も万国共通普遍のストーリーが、短尺の中に
無駄無く収まっている。

兎に角、水中撮影(スタジオセット有り)が美しく見どころ。
加えて、
イフチアンドル役、ウラジミール(21)は、キリアン・
マーフィ似。
ヒロイン役アナスタシャ(17)が、可愛い。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRaU5j76xP01nUvtdbozRujaqxh3fj5d3lNrw&usqp=CAU

また、この2人の飛び込み姿勢が美し過ぎる‼︎


ラストは、意外にアッサリしているのが印象的。
星降る夜に押し入れ探検隊67

レビューの数とタイトルからB級マイナーな作品と思われるかもしれませんが、ロシア本国ではとんでもない観客動員数叩き出した超メジャー作品です。
どこまで書いたらネタバレになってしまうかの判断が難しいのですが、簡単に言えば水陸両用の人造人間の青年が美しい人間の娘に恋するお話。
青年は父親によって人造人間にされてししまうのですが、そこにはある理由が…
娘は父親の借金のせいで、好きでもない男と婚約させられてしまうといった境遇。
水中撮影のシーンは本当に美しく、これだけでも観る価値あり。
正当なハッピーエンドになるかと思いきや、何とも切ない締めくくりとなります…
原作者は、第一次世界大戦~ロシア革命~内戦・ソ連邦設立~のような世の中を憂いて書いた作品であり、その約30年後に本作の監督は緊迫した冷戦状態(恐らく作品を構想もしくは制作している辺りにピッグス湾事件勃発)に同じような思いを感じ製作に至ったように思います(息子を両棲人間にした理由に繋がります)。
国民も同じような思いをしていたこともあっての大ヒットだったのでしょうか。
DVDは発売されていますが、レンタルの有無は不明です☆彡

☆★☆アナスタシャ・ヴェルティンスカヤ☆★☆
(*´з`)(*´з`)(*´з`)(*´з`)

『両棲人間』に似ている作品

類猿人ターザン

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.3

あらすじ

死期を悟った象の集まる秘密境の話を聞き、冒険に出ることを決めた英国人・パーカー。ひょんなことから娘・ジェーンも同行することになり、彼らは未開の土地に足を踏み入れるが、そこで見たのはひとりの…

>>続きを読む

フランケンシュタイン

上映日:

1932年04月26日

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.5

あらすじ

新たなる生命の復活を試みる二人の科学者ヘンリー・フランケンシュタインとその助手。実験用の死体を求めて墓を暴き、脳標本を大学から盗み、遂に嵐の夜、雷の電撃を利用し自ら発明した生命の復活光線実…

>>続きを読む

フィッシュマンの涙

上映日:

2016年12月17日

製作国:

上映時間:

92分
3.2

あらすじ

マジメで平凡なフリーター青年パク・グ(イ・グァンス)は、報酬目当てで製薬会社の新薬治験に参加し、 原因不明の副作用のせいで“魚人間”に突然変異してしまう。パクから助けを求め…

>>続きを読む