フランケンシュタインの作品情報・感想・評価・動画配信

『フランケンシュタイン』に投稿された感想・評価

面白かった。けど
勝手に作って
暴れたら忌み嫌う。
勝手だよね💦

ナショナル・シアター・ライブで原作に忠実な『フランケンシュタイン』を鑑賞して以来、ずっと気になっていた作品。

本作には、原作からの改編が多く見られる。中でも特筆すべきは、原作においては理知的な側面…

>>続きを読む
この尺だから仕方ないんだろうけど、原作の大事なエッセンスはごっそり抜け落ちてるよね笑
いわゆる後にフランケンシュタインと誤って呼称されてしまう人造人間の物語。ホラー要素はなく、むしろ悲劇だな。勝手な人間によって遺体から生み出される怪物「_」。アリスとのエピソードも、可哀想だった
Y
3.5
え!フランケンシュタインて怪物じゃなくてつくった人の名前だったのか、、!と映画で見ながら気づいたけど、これかなりあるあるみたいと後で知る。
助手くん貴重な実験体なのにいじめ楽しむとかどうかしてる
まぁ頭悪そうだったししょうがないのか?

終わり方が想像以上にあっさりしててちょっと驚いた

これが100年ぐらい前の映画かぁって思いながら見た
4.5

こんなにも格調高く、清潔感に満ちた映画だったんだと、腰を抜かすように観終えた。

愛してやまない『ブレードランナー』(リドリー・スコット監督, 1982年)の源流を見るようであり、それはつまりフィリ…

>>続きを読む

正直ストーリーは流石に現代で見ると、かなり見劣りします。褒めるところはフランケンシュタインの造形と動きです。かなりこだわりを持って作られているなと感じました。また日本人的にはネクロマンサー的恐ろしさ…

>>続きを読む
3.0

アイ・フランケンシュタインを観たので
元祖はどんなのか観てみたく
1番年代が古かったこちらをチョイス。
(これは元祖ではないようなので後で探してみます。)

フランケンシュタインといえばの顔でした。…

>>続きを読む
coco
3.5

個人的にフランケンシュタインに関連した作品に触れることが多かったので鑑賞。
原作とはかなり違うあらすじ。
100年前の映画だからか、話の筋よりも映像美という印象。
2019年版の「ペット・セメタリー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事