このフランケンシュタインは、怪物、そして空気人形のオマージュにもなった、是枝監督さんが大好きな映画らしい。この映画もやはり、怪物をより深く鑑賞するために見た。なんとも悲しい、死者の体に犯罪者の脳みそ…
>>続きを読むストーリーは知ってたけど初めて観た。
でも博士、ちょっと迂闊すぎでは。
なんで初手から大人10人分の力ある人作っちゃうかな
御し易いように念の為小柄に作るとかさ
助手もなかなかにポンコツやし
博士…
名前と見た目は有名だけど、それ以外の設定とか全然知らなかった。てか恥ずかしいことに怪物の方をフランケンシュタインだと思ってた。
火を手にする男と花を手にする女性。
純粋な悪じゃなくて、悲しきモンスタ…
久しぶりに観ましたが、記憶していた以上に短い映画で展開も早く、あっという間に終わってしまった感があります。また、思っていた以上にユーモラスな場面もありました。
映画は内容的にメアリー・シェリーの原…
2025.12.30
古典にして頂点って感じ
フランケンシュタイン(の怪物?)の造形が本当に素晴らしい
90年以上前の作品なのか
雷は必要なんすね…
人格はどうなってんだ?
透明人間と似…
2024年、年内最後の投稿です🙏🏻
かの有名な怪物、フランケンシュタイン。
名前は知っているのですが、映画としては
見たこと無かったので、やっぱりこれは
見ておかないとと思い鑑賞🙆🏻♀️
永…
Braintrust