宇宙人東京に現わるの作品情報・感想・評価
Filmarks
FILMAGA
4
7
4
7
4
9
2
5
Marks
ヘルプ
登録・ログイン
Filmarks内から
「{{ searchWord }}」で映画を検索
「{{ searchWord }}」でキャストを検索
「{{ searchWord }}」でユーザーを検索
映画を探す
ユーザーを探す
Filmarks映画情報
日本映画
宇宙人東京に現わるの映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
宇宙人東京に現わる
(
1956年
製作の映画)
製作国:
日本
/
上映時間:87分
3.1
監督
島耕二
脚本
小国英雄
出演者
刈田とよみ
川崎敬三
北城寿太郎
見明凡太朗
南部彰三
フランク熊谷
河原侃二
岡村文子
永井エミ子
小原利之
平井岐代子
斎藤紫香
山形勲
夏木章
目黒幸子
渡辺鉄彌
泉静治
谷謙一
杉田康
津田駿二
花村泰子
原田該
もっと見る
動画配信
Amazonビデオ
鑑賞できる映画作品をチェック(13,617作品)
「宇宙人東京に現わる」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
キよ4の感想・評価
2018/04/10 01:23
-
空飛ぶ円盤騒動と謎の怪物騒動
原子力の平和利用で高度な文明を築いた着ぐるみヒトデ型宇宙人パイラ人は世界で唯一の被爆国である日本に現れて世界の原水爆の兵器利用の危機を警告しに来た友好的な宇宙人でした
パイラ人と地球人とでお互いに醜いと言ってるのが定番だけど笑える
だからと言って日本人好みの美女に変身するのも笑える まあその方が話しの展開がしやすいし…
パイラ人の警告 新天体Rという星が地球に接近そして衝突 地球の危機
津波や洪水 気温の上昇 天変地異 各地で逃げ惑う人々 エキストラの多さにビックリ
地球の危機回避のため世界各国の原水爆を発射 Rを爆破させようとする物語
パイラ人のデザインは岡本太郎デザインらしい
冒頭の白黒に一部カラーの色彩がいい
天文台の巨大望遠鏡が凄すぎ
宇宙軒という飲み屋
原水爆以上の破壊力のウリウム101
なんと言ってもやっぱりパイラ人が最高 特にラッパを集めたような型の宇宙船内での字幕での会話とその後のパイラ人から地球の女に変身機で変身するシーンが盛り上がる
そんな訳でパイラ人としての出番がほとんどないのが物足りないというか面白くない スチール写真のような異様さが見たかった
松田博士役の山形勲の拉致からの恐怖でのたうちまわるシーンが印象的
幼稚園の先生小村多恵子役の永井ミエ子さんが可愛い
地球人に変身したギンコさんは好みではありません笑
原水爆の根絶 核兵器のなくなった世界
コメントする
0
チェケの感想・評価
2018/03/22 16:38
3.5
パイラ人の造形は一目見ただけで岡本太郎がデザインしたと分かるのが凄い。すぐに地球人に変身したのでパイラ人の姿をあまり見られなかったのが勿体ない。もっとパイラ人を見せてほしかった。
コメントする
0
buccimaneの感想・評価
2018/03/01 01:04
3.5
基本的に反・原水爆がベースにあるしもう一回戦争になったみたいな光景になったのメッセージが込められてて良かったけど疎開っぽい人達は一体どこへ逃げたというのか。
あと円盤状の物体が見える前から円盤て言っちゃったり青い光だけで悲鳴上げるの勘が良過ぎて笑った。
パイラ星人役の苅田とよみさんはエリーローズさんに似てるな。
館内放送みたいなやつで他国の展望台と話してるのとほのぼのとする。
あとこれはよく知らないんだけど望遠鏡を1人しか覗けないの凄い不便じゃない?今はデカいモニターでみんなで見るとかになってないのか。
コメントする
0
Osamuの感想・評価
2018/02/28 21:28
3.5
カルト作品として楽しんだけれど、最後に感動がやって来た。
地球の危機を警告しに来た宇宙人と、その警告を世界に発信して地球を救おうとする日本人博士たちの話。
日本初の特撮カラー映画だそうだ。現代のデジタル技術と比べると冗談のような特撮クオリティ。
事が終わった後の映像は、極めて平凡かつシンプルながら力強く豊かな表現だった。基本的に笑い飛ばして楽しんだけれど、ここだけ妙に感動してしまった。
コメントする
0
shimiyo1024の感想・評価
2018/02/28 17:08
3.3
序盤の横丁の街並みが良い
酒屋の兄ちゃんのブルゾンかっこいい
パイラ人の水色の光の色味が良い
コメントする
0
人喰いうなぎの感想・評価
2018/02/28 15:59
2.0
『ゴジラ』の天才科学者が発明した超兵器という設定を引き継ぎながらも後の『地球最大の決戦』の金星人に通じる宇宙人描写があって、これが東宝でなく大映の映画であることに映画史を感じて面白かったが、かったるい本編に欽ちゃんの仮装大賞みたいな特撮が組み合わさってどうにも辛い
コメントする
0
okkeの感想・評価
2018/02/26 15:03
-
2018年2月 シネマヴェーラ渋谷にて 併映『風速七十五米』
コメントする
0
byebyeblackbirdの感想・評価
2018/02/26 00:32
-
ツッコミどころはあるけれど、昔の日本の牧歌的な雰囲気や、レトロフューチャーな天文台の中とか、もちろんパイラ星人のデザインなんかも見ていて楽しくて、くせになるような面白さ。確かにカルト作だなあと思った。
「シネマヴェーラ的大映男優祭」
@シネマヴェーラ渋谷
コメントする
0
乙女ハアアアアンの感想・評価
2018/02/25 21:38
3.4
いろいろと突っ込み満載映画\(^o^)/シュールな展開。パイラ人の登場シーンは笑った。あとやる気なさそうなゆるいタップダンスシーンも印象に残りました。ほんの少しだけど
コメントする
0
にまみれもの感想・評価
2018/02/25 17:37
3.2
後半の避難シーンや地下に潜っているシーンが妙にリアルだなーと思ってたら、56年作!
そりゃ、空襲の記憶も生々しいだけに、リアリテイが凄いわけだわ。
街中の人が1人もいないシーンは、本物なのかしら?
それとも特撮?なんとも言えない不気味な静かさに、ドキッとしてしまいました。
しかし、前半の宇宙人が出てくるシーンは、不気味というより、つい笑ってしまいそうで…。
そして、宇宙人たちの会話も、ある意味レトロフューチャーな牧歌的会話。
ううむ、緩かった…。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2018/04/23 18:00現在
上映中
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2018
9.14
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}