西洋鏡 映画の夜明けを配信している動画配信サービス

『西洋鏡 映画の夜明け』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

西洋鏡 映画の夜明け
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『西洋鏡 映画の夜明け』に投稿された感想・評価


友人より返却されたのですが買った記憶がないのですが、内容ははっきりと覚えていました(笑)

史実から着想を得て、1人のイギリス人映写技師(レイモンド)と活動写真に魅せられた中国人の写真家(リウ)との出会いをきっかけに始まる中国映画のあけぼのを通して、2つの文化が徐々に融合していく様子をリウの心の葛藤と恋物語を絡めながらドラマチックに綴った良作。

異文化交流が含まれている分、引き合いに出される『ニューシネマ~』とはかなり違った趣があります。
1896~1902に製作されたリュミエール兄弟の作品15本以上、エジソンの作品数本とその他不明の何本かが劇中映画として使用されています。
~動く写真~を生まれて初めて目にする中国人のリアクションが面白い♪

そして恩義を重んじる中国人だけにリウはとある苦境に立たされます…
同時進行で清の国随一と言われた京劇役者の娘との恋。
これがどういうことなのか皆さんにもおわかりでしょう。
動かない人物専門のカメラマンと映画技師。
伝統の京劇と新興の映画(Shadow magic)。
これは観てのお楽しみということで☆彡
4423
5.0
中国ではじめて映画が上映されたのは1905年のこと。本作はその史実をもとに作られた作品である。中国版『ニュー・シネマ・パラダイス』という触れ込みが鼻につくがこれを抜きにしても映画という存在自体にフォーカスをあてた素晴らしい作品。

はじめて西洋鏡(Shadow Magic)=映画を観た人々の驚きと興奮の表情がとても印象的で忘れられない。たぶん、私たちもこんな素敵な顔をして映画を観ている。銀幕はどんな時代でも人々を魅了し、現在に至るまで様々な人々を夢中にしてきた。無論それはこれからも永遠に続くのだろう。

そしてシア・ユイ(夏雨)の笑顔に私は終始魅了されっぱなしであった!
京劇だけが町の娯楽だった北京に、活動写真が入ってきた頃の史実を基につくられた作品。

当時は時代背景もあり、外国人が持ち込んだもの、外国人と仕事をすることも
すんなり受け入れられずに、西洋人と一緒に活動写真を広めたい中国人青年は思い悩む。

初めて「映画」を観た観衆が、
見たことのない国の景色や人の動く映像を観て、目をキラキラさせているのが とても素敵で胸が熱くなってしまった。

観る前は、「中国版ニューシネマパラダイス」というキャッチにモヤモヤとしていたけれど、少し納得。
shadow magicという英題も良いと思う。

『西洋鏡 映画の夜明け』に似ている作品

リュミエール!リュミエール!

上映日:

2024年11月22日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
4.0

あらすじ

1895 年 12 月 28 日パリ、ルイ&オーギュスト・リュミエール兄弟が発明した“シネマトグラフ”で撮影された映画『工場の出口』等が世界で初めて有料上映された。それから 130 年後の…

>>続きを読む

ディーン、君がいた瞬間

上映日:

2015年12月19日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.4

あらすじ

1955年、アメリカ。マグナム・フォトに所属する、野心溢れる若手写真家デニス・ストックはもっと世界を驚嘆させる写真を撮らなければと焦っていた。無名の新人俳優ジェームズ・ディーンとパーティで…

>>続きを読む

リュミエール!

上映日:

2017年10月28日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.9

あらすじ

多くの演出、撮影技術、撮影機材を開発したリュミエール兄弟の功績を称え、『工場の出口』『ラ・シオタ駅への列車の到着』など110以上の傑作が新たに修復され蘇る。そう、映画はここから始まった―。…

>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明

製作国:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

19世紀、清朝末期の中国。民兵を率いて街の治安維持に努める高名な武術家、ウォン・フェイホンは欧米列強国と不平等条約を結んだ中国の未来に不安を覚えていた。そんな中、無法の限りを尽くすヤクザの…

>>続きを読む