イップ・マン 誕生の作品情報・感想・評価
Filmarks
FILMAGA
4
7
4
6
0
7
6
1
Marks
ヘルプ
登録・ログイン
Filmarks内から
「{{ searchWord }}」で映画を検索
「{{ searchWord }}」でキャストを検索
「{{ searchWord }}」でユーザーを検索
映画を探す
ユーザーを探す
Filmarks映画情報
香港映画
イップ・マン 誕生の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
イップ・マン 誕生
(
2010年
製作の映画)
THE LEGEND IS BORN - IP MAN
製作国:
香港
/
上映時間:100分
ジャンル:
ドラマ
3.4
監督
ハーマン・ヤオ
脚本
エリカ・リー
リー・シン
出演者
デニス・トー
ルイス・ファン
サモ・ハン・キンポー(サモ・ハン)
ユン・ピョウ
ホァン・イー
ラム・シュー
ローズ・チェン
シュー・チャオ
澤田拳也
イップ・チュン
「イップ・マン 誕生」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
骨法十か条の感想・評価
2018/04/13 09:28
2.5
このレビューはネタバレを含みます
オープニング。師匠のサモハンと弟子のユンピョウが、いきなり対決するシーンが用意されていて。その動きの激しさに興奮するスタートでした。
主人公、イップマンがどうやって詠春拳を覚えて強くなったのか? と気になって見ていたら、少年時代のシークエンスが終わったら「すごい才能だ」と先輩たちに言われ、祭りでチンピラ相手に圧勝するっつう。最初から才能と努力がすごくて強かったんだイップマン。
そして物語は、祭りで知り合った副市長の娘さんがイップマンに恋をしてしまいアタックするけど幼馴染の女性もイップマンが気になってるので、それを妨害したり。でもそんな2人の気持ちに全く気づかない詠春拳バカのイップマン、香港に留学して勉強しちゃったりと。のんびりな展開が面白いです。
香港で出会う第2の師匠のおじいちゃん、演じるのは実際のイップマンの息子さんらしいですが。調子乗ったイギリス人をやっつけたイップマンが町中でヒーローの噂になっていたことから詠春拳の使い手と知り、自分も詠春拳を使えると。いきなり戦いを挑み、イップマンを勝手に弟子としてしまうのがすごいです。たぶん、人と喋りたかったんだろうな。と気持ちを察してしまいます。
ところがこの詠春拳は先輩のユンピョウたちの詠春拳から見たら邪道ってんで。先輩ユンピョウに激怒されたり、副市長の娘との恋にと悩みがいっぱいのイップマン。このとき、怒ったユンピョウがイップマンを破門させようか師匠のお墓の前で悩む姿が面白いです。先輩達でも悩むんだと勉強になりました。
と、ここらへんまでは面白く見れました。イップマンを取り合う女性たちに、詠春拳の正道と亜流の対立、幼馴染たちの微妙な関係の崩れ。など。
ところが、いきなり悪い日本人たちが物語に割り込んできてお金儲けをなにやらたくらんでいる様子。殺人事件をきっかけに、今までの人間関係が崩れますが。ここでイップマンの兄が取る行動がいきなりすぎてついていけなかったです。そもそもこの日本人たちは、何でからんできたのかもよくわからないです。
とにかく、クライマックスでユンピョウやイップマンたちのアクションシーンがお腹いっぱい見れて満足でした。ただ、エピローグがあっけなさすぎてガッカリしました。結局何が言いたかったのかわからない100分になってしまったようで残念でした。
コメントする
0
mz5150の感想・評価
2018/03/08 00:39
3.5
二度目の鑑賞、ストーリーもメロドラマ風でしっかりしてるし、アクションもサモハン武術指導で見応えあるが、ドニーさんの貫禄に比べるとデニストーは見劣りしてしまう。兄弟子役よりデニストーのほうがダブル多いのもある。
サモハンとユンピョウの組み手、イップチュンの指導が見れるなど見所は多く良作である。
コメントする
0
こふぐの感想・評価
2018/02/18 20:07
3.8
イップ・マンのスピンオフドラマといった感じ。
本家には及ばないが、これはこれで面白い!
ドニー・イェンのイップ・マン作品をどんどん作っていって欲しかったな。
コメントする
2
gaugau2016の感想・評価
2018/02/12 22:20
-
ドニー・イェン版にくらべるとアクションが雑。いかにもワイヤーアクション風の動きが気になった。カメラワークが良い。日本人の描き方がおざなりなのは(いつものことだが)残念。
コメントする
0
路傍一石の感想・評価
2017/12/18 16:53
3.1
このレビューはネタバレを含みます
序章の翌日に鑑賞。
一作目に比べれば多少見劣りするのだがなんとなく観るにはいい感じでした。
正直日本をそこまで悪く言う必要性が今作には見当たらなかった。
でもまぁ酷い作品ではなかったですよ。
コメントする
0
れぼこの感想・評価
2017/12/13 01:18
3.6
ドニー・イェンのイップ・マン序章、葉問の後に観賞。
これは続編というものではなく、全く別物の作品でしたね。
「誕生」ということですから、若きイップ・マンを表現するためのデニス・トーは大正解だったと思えます。
内容は序章や葉問には遠く及ばず。全く違うのですから比べるのも違うと思えますが。
アクションに関しては申し分ない。
しかし青春時代のエピソードを面白く表現するには荷が重かったか。可もなく不可もなく、それでも奥さんとの出会いや日本人との逸話もあったので、これはこれでよかったのではないかと。
#🈁中国
コメントする
0
santasanの感想・評価
2017/11/13 22:34
3.4
前半は恋愛映画かと思ったけど、後半になって俄然カンフー映画になってホッとした。拳法対決は見応えあり。
コメントする
0
zhou14の感想・評価
2017/11/03 11:16
-
カンフーアクション、相変わらずであるが、相変わらずである事がとっても大切なのだ、面白かったよ。
2012/03/31
コメントする
0
uの感想・評価
2017/10/07 22:21
-
ずっと気になってたけど結局学校の授業で見た、めちゃくそ面白くてなんでもっと早く見なかったんだって公開😿
コメントする
0
MizukiUの感想・評価
2017/10/07 00:28
3.5
イップマンの歴史を知りたくて鑑賞。
ドニー以外の方が演じるイップマンも面白かった。
サモハンやユンピョウも詠春拳を使っていて、新鮮で、目隠しして二人が対峙した時はすごかった‼️
奥さんウィンシンとの出会いも描かれてて面白かった(*゚▽゚*)
#イップマン
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2018/04/23 05:00現在
上映中
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2018
9.14
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}