すべての些細な事柄の作品情報・感想・評価

『すべての些細な事柄』に投稿された感想・評価

土星

土星の感想・評価

4.0
冒頭が素晴らしい。
ドキュメンタリーとはこうあるべきという一つの模範。ナレーションも説明も無い。
衣装のレベルが高い。

フィリベール監督の精神病院を舞台にしたドキュメンタリーは『アダマン号に乗って』が初めてかと思っていたので、こんな前から撮ってたんだなと思った。
患者さん、スタッフ共に私服なので見分けがつかないのはア…

>>続きを読む

精神病院であるラ・ボルド診療所(城郭のような外観)での、文字通り「些細な事柄」を映したドキュメンタリー。二度目のフィリベール。
現代の視点から見れば驚くほど新鮮には映らないだろうが、同時に今がこの映…

>>続きを読む

教授にVHSを貸してもらって鑑賞した。授業後に興味ある人はどうぞと仰ってて、しかし私以外に誰も借りに行かなかった。正直今の時代VHSは見ないよね笑

ラ・ボルド診療所でのドキュメンタリー映像で、ゴダ…

>>続きを読む

フランス産ドキュメンタリィ

森の中にあるお城のようなクリニック
ラ・ボルド診療所

風で葉が揺れる音
動物の鳴き声

優しい木漏れ日の中
彼等の日常をただ静かに見せる

毎年行われる演劇上演会
今…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0
公開時に浜松から名古屋へ遠征して劇場鑑賞。

ニコラ・フィリベール監督はいつもとても丁寧な仕事。
abemathy

abemathyの感想・評価

3.0
練習で繰り返し歌われた曲が本番で始まったとき、すっごい高まった。
どこが舞台か客席かわからない劇がステキだった。

フランスにある精神科クリニックのドキュメンタリー。お城のような診療所が森の中に建ってる

『音のない世界で』を見たときも感じたのだが、写すニコラフィリベール監督と写る人たちの距離感が近すぎず遠すぎず…

>>続きを読む
batacha

batachaの感想・評価

5.0

映画を観てる側と映ってる側、どちらが本当に精神疾患を抱えている患者なのか分からなくなってくる。
序盤、おじさんが「あんたも変だ」とカメラに向かって笑うシーンにまずギクり。
診療所で過ごす人々の日常を…

>>続きを読む

フランスの精神科クリニック「ラ・ボルド」の住人たちと、ここで行われている独特な治療法である上演会に向けての日々を紡いだドキュメンタリー。

精神科の診療所だからといってお約束ごとや制限はほとんどない…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事