リザレクションを配信している動画配信サービス

『リザレクション』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

リザレクション
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

リザレクションが配信されているサービス一覧

『リザレクション』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として5件の配信作品が見つかりました。

リザレクションが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『リザレクション』に投稿された感想・評価

一八
1.8
最近、レンタルショップに立ち寄ると、新作レンタルよりも中古販売の方がラインナップが豊富になったような気がする。
近所のTSUTAYAは軒並み閉店に追いやられたこともあって、一つの無常感を感じる一方、いつものレンタルでは手が出しにくい作品にも目が行くようになり、ちょっとした楽しさを味わっています。
そして本作『リザレクション』もワゴンの端に埋まっていた所を『韓国版マトリックス』の謳い文句に騙されて購入したのですが、これがとんでもない代物。
夢小説だとか、なろうだとか、セカイ系だとかそんなチャチなモンじゃねえ、中学二年生の妄想をありったけ捩じ込んだら未知の化学反応を起こしたとしか言いようがない出来だったので、買ったついでにこの映画を紹介させていただきます。
どうせ誰も見ないと思うし、今回はネタバレ全開でいくぞ!(ネタバレしても理解できないと思う、それぐらいこれはぶっ飛んでる)

まず、この映画のジャンルは一言でいうとゲームものだ。
『レディープレイヤー1』のように、冴えないオタク主人公が大企業が制作したゲームに参加するといった話。
しかし、本作はそのゲームの内容の時点から既におかしくて、
《これはマッチ売りの少女を模したゲームです。
路上でライターを売るヒロインがいるので、プレイヤーは他の参加者の妨害を阻止して、恋人同士の関係になりましょう。
そして最後は物語と同じく凍死させましょう。その瞬間にプレイヤーのことを思っていたら勝利です》
というもの。
今これを読んでる人は何言ってるのと思うだろうが、本当にそう説明されるんだからしょうがないだろ。
映画が始まると、演歌がバックで流れる中、ヒロインがライターのガスを吸ってラリって死ぬという衝撃のシーンで幕を開ける。
ちなみに、なぜ大企業はそんなゲームを開催しているのか、なぜヒロインはライターを売っているのか、そのあたりの説明は全くない。

本作の最大の問題点として致命的な説明不足が挙げられる。
物語には5W1H、いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どのように、を描くことが必要不可欠であるが、本作はそれが全然できていない。
一つ例を挙げるとゲームが開始される場所。
本作はゲームものである以上、そのゲームを行うフィールドが用意されてないといけない筈だが、劇中では主人公が携帯電話でゲームに参加することを決めた直後、いきなりロード画面が差し込まれて、いきなり無人の遊園地に移動するから、そこが現実世界なのか、現実に模したVR空間なのかが一切分からない。
ゲームに登場する一般人は全員NPCなのか?実在する人物なのか?
そのあたりの説明も全くないのだ。
おまけにキャラクターも酷い。
主人公はプロゲーマーになると豪語してる癖にはゲームをプレイしている描写が一切なく、常に妄想にふけってる痛い奴。
プロゲーマーが見たらブチ切れること間違いなし。
ヒロインは亡霊の如くライターを売ってるだけ。
ゲーム中は他の参加者も登場するが、そのほとんどがポッと出の痛い電波を放ってる奴らだらけで、しかも登場した際にいちいちキャラクター紹介が挟み込まれてくるおまけ付き。
正直何のために登場するのかが理解できない。
説明不足な上に余計なものが多すぎる。

話を戻すと、ゲームに参加した主人公は、他のプレイヤー同士のゴタゴタに巻き込まれた後、凍死しかけているヒロインを漁夫の利で攫うことに成功する。
しかし、次の日になるとヒロインは主人公の銃を奪って居なくなっており、ライターを買ってくれない人に向かって銃を乱射するようになっていた。
(なぜそのような行為に至ったのか。なぜそのような力を持っているのか、そのあたりの説明も全く無い)
一般人、参加者、特殊部隊諸々を血祭りにした果てに大企業の研究所に連れ去られので、主人公が救出に向かおうとするのだが、その時に行われた特訓の内容はというと、
"餌をつけずに魚を獲れ"
それだけ。
はい。それだけで主人公は『マトリックス』のネオのように弾丸を止めたり、超人的な動きができるようになります。
このゲームは魚獲るだけで超人になれるんですね〜すごいですね〜(棒)
あと、その時にどう見てもおもちゃにしか見えない銃『サバ』が主人公に手渡される。
所持する人の意思の力で威力が決まるらしいが、何もできないヘタレがそれを使って無双するあたり、とてつもないご都合主義を感じた。

その後は、研究所内で低品質な『マトリックス』ごっこが繰り広げられ、主人公がメインルームっぽい場所に辿り着いたその瞬間、ゲームマスターっぽい人の声から、僕の心を粉砕したトドメの一言が炸裂する。

「少女の記憶はリセットした!」
「少女はもうお前のことを覚えてはいまい!」

お前ら面合わせて会話したことねーだろうが!
はじめましてだろうが!ふざけんなぁ!
確かにね、昨今の酷い作品には主人公がちょっと喋っただけでヒロインの好感度がカンストする、魔窟みたいな展開はありますよ。
でも恋愛要素が入った物語で会話すらしていないというのはこれが初めてだわ!
初見時はあまりにも唐突だったから(あ〜。これはどこか見落としてるわ)と思って巻き戻しましたよ。主人公がヒロイン攫うところまで。
でも絡みが全然ないんですよ!絡みが!
あるべきものが全くないんですよ!これは!

そこからはもう未知の領域だ。
言葉で説明するのが非常に難しいが、ヒロインがライターを上にぶちまけて銃を乱射したり、そのまま海の上を歩いてちょうちょ追っかけたり、超高速フラッシュバックが入ったり、街が爆発したり、UFOが現れたり。何だこれ。
何が"YOUWIN"だよ。わけがわからないよ。
見終わった後に感じたものは虚無。
これは何?という問答を延々と続けるしかなかった。

おかしな所はまだ他にもあるんですよ。
マルチエンディングとか。サバが鯖になるとか。
でも全部を説明しきるのは嫌!というか無理!
このレビューを読んで(何コレ)と思った人は、今すぐレンタルショップに行って本作を借り、真相を確かめてほしい。
この映画を鑑賞して一度も困惑しなかったなんて言う人は、多分この地球上には一人も存在しないと思う。

個人的には『チャージマン研!』『さよならジュピター』『幻の湖』『デビルマン』『デスクリムゾン』に匹敵する逸材で、こんなネタの宝庫が誰にも知られずワゴンの端に埋もれているのは勿体無い。
『邦◯チ』とかが好きな人は是非。
この映画の翌年に『オールドボーイ』が公開されたとかマジかよ。
うーん どう見てもマトリックs…


冴えない青年ジュはある日、とある少女からライターを買った途端、世界観がゲームタッチになってしまう!
なんか流されるままライターの番号に電話したらなんか変なゲームに流されるまま参加してしまう。(おいおい)
ゲームの内容は「マッチ売りの少女を守りつつ、その少女の愛を勝ち取り、マッチ売りの少女にあなたの夢を見ながら凍死させる」というものだった!

なんだこれ!?


9億近くの制作費を費やし、本国で大コケした(オイ)、韓国産のSFアクション大作。
恐らく某SF映画のフォロワー作品として作られたのだろうが(パクリとも言うwww)、実際の内容は予想を超える凄まじさだった!!ww
もう上記の導入部分からしてツッコミ所満載だが、実際の内容も物凄いカオス!!!

冒頭の昔話な演出の中で(何故かBGMが演歌w)ライターのガスを吸ってラリるマッチ売りの少女!
何故かアニメ喫茶で合コンする主人公!
銃弾がスローになったり、ワイヤーで空を飛んだり、弾丸をエビ剃りで避けたりと、物凄くどっかで観たことがあるアクション演出!!
物凄い派手な格好でスタイリッシュなアクションをキメてたら、突然壁にぶつかって気絶するオバサン!!
クラブでノリノリで踊りながら銃撃戦するオバサン!!
何故か何処からともなくでミサイルが飛んでくる!!
曲が流れる中、相変わらずライターのガスでラリる少女!!!
ライターをだれも買ってくれなくて、イラついたのか銃を乱射する少女!!!(無駄にBGMがオシャレ)
何故か屋台に行っておでんを頼むよう指示する情報屋!!!(しかもお店をやってる人の名前が”オデン”!w)
何故か大人気になるマッチ売りの少女!?
特訓として、魚釣りをする主人公!?しかも餌なしで釣って「師匠~!」と喜ぶ!?www
余りに斬新な名前の伝説の武器!!!wwww更に、ピンチに陥ると、物凄い斬新な隠し機能を発揮する!!!wwww(このシーンは凄い笑ったwwwww)
場面がコロコロ変わる後半のバトル!!しかも何故か戦闘シーンが唐突にゲーム画面に!?
更に終盤ではますますどっかで観たことあるシーンが出てきたと思ったら、まさかの展開に唖然!!!
その後の展開に関してはもう訳分からなすぎて説明不能!!!もはや俺には全くついていけない世界だ…。

ハッキリ言って色々と謎すぎて、お話に関してはどういうものなのかさっぱりわからん。
一応アクションシーンも既視感のあるものながらしっかりしてるし、展開は目まぐるしく変わるためそこまで退屈はしないのだが、あまりに内容が謎過ぎて全然分からん!!!
もう一度言う、なんだこれ!?

2時間に渡って「何故!?」が脳内を駆け巡り、ツッコミ所が最後の最後まで展開される今作。

もうここまでくると「アレのパクリじゃんか!」と言う気も失せてくる。ってかもうなんだこれ!?バッドトリップってレベルじゃねぇぞ!!!

映像的にはしっかりしてるし、とりあえず2時間退屈せずには観れるけど、見る際にはかなり覚悟しといた方がいいかもしれん。

変な映画や珍しモノ好きの人ならぜひとも観てほしい怪作!!!www
ただしまともな映画を期待したらキレると思うので注意な!!www
“マッチ売りの少女”からライターを買った主人公が、突如仮想現実ゲームの世界に送り込まれ、管理者との戦いに巻き込まれつつ、少女を救うエンディングに向けて奮闘するSFアクション。

マトリックスのパクリ映画として有名?ですが、当時の韓国らしいMMORPG的な世界観は意外と面白い。仮想現実というよりもゲーム世界+マッチ売りの少女な世界観です。アクションもマトリックスを目指しているものの、実際やっていることは昔の香港映画な雰囲気。韓国映画らしい泥臭いアクションではあるので、見方によっては悪くないのかも。。。

ゲーム的世界観をはじめ、オリジナル要素もそれなりにありますが、いまいちストーリーが分かりにくいのと、駄々スベリしている箇所も少なくないです(最強の武器として渡される武器が「鯖」とか)。

作品として観るよりは、ツッコミながら観るのに適した映画でした。

『リザレクション』に似ている作品

ザ・ヴェンジェンス

上映日:

2015年05月17日

製作国:

上映時間:

90分
3.0

あらすじ

幼い頃に両親を亡くし、叔父の元で育てられたヒーとタンの兄弟。しかし、ひょんなことから、両親が実はとある犯罪組織の一員だったこと、そして何者かに殺されていたことを知ってしまう。ヒーは仇を探す…

>>続きを読む

悪女/AKUJO

上映日:

2018年02月10日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.5

あらすじ

犯罪組織の殺し屋として育てられたスクヒ(キム・オクビン)は、育ての親ジュンサン(シン・ハギュン)にいつしか恋心を抱き、結婚する。甘い新婚生活に胸躍らせていた矢先、ジュンサンは敵対組織に無残…

>>続きを読む