地球が燃えつきる日の作品情報・感想・評価・動画配信

『地球が燃えつきる日』に投稿された感想・評価

何となく鑑賞。
‥‥は?
あ、そう、としか思わない映画。
有名一人位大金はたいて使わないと
ぜーーーったい
面白くはならないんだよね(´Д`)
2.5

息子(学生)が案外簡単に最高機密迄ハッキング出来ちゃうとか、セキュリティがガバガバでうける(笑)
そして、ヤバそうになると都合よく現れ、敵を狙った様な
フレアビーーーーーム!!
予算の都合上、…

>>続きを読む

低予算感が半端なくご都合展開にも程がある映画なんだけど不思議と最後まで観れた。
主人公達がピンチになると都合よく空中から太陽ビーム現れ敵キャラ達をやっつけてくれる不思議。
あと異常気象による災害シー…

>>続きを読む
3.0

地球クライシス物でド定番のストーリーなので特に大きな仕掛けがある内容でも無かったが、主演があの『プリズンブレイク』でおなじみの俳優だったので個人的に良かった。
TVシリーズを濃縮した様な高速展開だっ…

>>続きを読む
菊
2.8

こういうディザスター映画を観る度に「もし人類が滅亡の危機に瀕したらこうすればいいのか」と感心するものの、所詮はフィクションなので非現実的だろうし、そもそも自分は一般市民ゆえいかなる行動も成し得ない。…

>>続きを読む
3.5
B級C級と言われてる割には面白かった
プリズンブレイクで悪名高きティーバッグ・ロックウェルおじが正義の人!
ただ声優さんが違うのでまるで別人笑
2.5

ジャイアントロボもゲッターロボも出ません笑。
なんかホワイトホールの塊が地球を貫通したせいで自転が止まるので、20年前に開発したが武器に転用されるため封印した装置を再起動させるお話。
ハンディカムで…

>>続きを読む
n51
2.8
記録

自転をなんとかしようとするのは、置いておいて展開は良くまとまっていて、映画観たなって感じはよかった。

ハッキングって簡単にできるの?!
bvi
2.5

大半を吹替にて ながら観したけど、ロバート・ネッパーを筆頭に、声がイマイチ合ってない気がする人物が多かった。

ともあれロバート・ネッパーがいっぱい観れたことは至福。
ただ、こんな感じのB級映画にも…

>>続きを読む
2.5

ロバートネッパー主演のディザスター作品
隕石落下で、ホワイトホールが発生し、地球の自転が停止、なんやかんやと地球が危機
共鳴装置を巡って民間人のネッパーさんとその息子が諜報機関とワチャワチャ
災害的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事