2024ベスト
とんでもない大傑作。
ヴェネツィア国際映画祭のプレミア上映にて鑑賞。
5日間、毎日4作品以上見てて、疲れて最後の作品がこの作品。
軍事政権下の70年代のブラジルの実話に基づい…
ウォルター・サレス監督作品なので観た。
実話に基づいているよう。あんな状況で強く生きた女性に敬意を抱く。
夫への愛情、5人の子どもへの愛情があればこそなのだろうが、誰でもできることではないと思っ…
ブラジルで実際に起こった未解決の軍部による拉致粛清に巻き込まれた家族の物語。
知らない世代に向けて監督が作らざるを得ない自国の過ちを作品にしたので、ドラマとしては不要なシーンや編集で切りすぎて足りな…
軍事政権の影響が日常にじわじわと押し寄せてくる、静かな恐怖。恐ろしいのだけれど、それだけでは終わらない。鑑賞後、まだ頭も気持ちも整理がつかないけれど、数々の国際的な賞を受賞していることに納得。俳優陣…
>>続きを読む2025年 2/18 フランス アヴィニョンの映画館で観た。実際にあった事件を元にしたブラジル映画。父が帰ってこない家族たちの変化していく。ブラジルの軍事政権下が支配されてる中、夫の行方を訴える妻の…
>>続きを読む第97回アカデミー国際長編映画賞受賞
おめでとうございます🎉
ブラジルの歴史の闇に隠された個人史
妻の中には今でも今までも
今からもずっと夫がいる
独裁軍事政権下に逮捕された
夫の妻目線が新鮮…
独裁政権下における悲劇的な話っていくらでもあると思うんだけど、これは主人公の女性の妻として、母としての力強さが素晴らしすぎるの。
メイドもいるぐらい裕福な生活をしてる中、ある日突然夫が行方不明にな…
アイム・スティル・ヒア 2024年作品
Ainda Estou Aqui/I'm Still Here
6.5/10
アカデミー賞2025年97回 国際長編映画賞受賞
1970年代、軍事政権下のブラ…
ブラジルにこんな過去があったのは知らなかった。その時代の貧困な家族にフォーカスをするのではなく、逆に裕福な家庭の出来事にフォーカスをし、最初は政府を疑わずに過ごす様子を魅せているのはいい魅せ方と感じ…
>>続きを読む南米映画サイコーーー!!!!!
最近南米映画みてたけど、まじでおもろいの多い。ブラジル映画だと「シティオブゴッド」はもちろん「エリートスクワッド」とか「セントラルステーション」とか「サンタ・バルバラ…
©2024 VideoFilmes/RT Features/Globoplay/Conspiração/MACT Productions/ARTE France Cinéma