蛾人間モスマンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『蛾人間モスマン』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

色々とかなりとっ散らかった作品でツッコミ所の連続で疲れてしまいましたw

初っ端から主人公サイドの倫理観欠如な行動、選択にドン引きしてしまいました。
救う気0の心臓マッサージは笑ってしまいましたし、…

>>続きを読む
割かし弱点のない作品であったが、爆発力もなかった。なんかモスマンのサプライズが欲しかった。

Z級映画と聞いていたので身構えていたが意外と面白く見られた。
ハードルが下がっていたからかもしれないけど。
かつて悪ふざけから少年を溺死させてしまい、それを隠蔽した主人公たち。土地にかけられた呪いに…

>>続きを読む
2.4

 事故で弟を死なせてしまった若者たちは嘘をついて罪を逃れた。10年後、彼らを蛾人間モスマンが襲う。

 モスマンは日本で言う都市伝説的な存在なのか。あまり取り上げられない題材を映画にした点は評価した…

>>続きを読む
モスマンがジャケットのイメージと違いすぎる この手の映画にしては人の業を描いた割とシリアスなストーリーなのは良い

2014年鑑賞

人を殺したことのある人間を、モスマンは決して許さない。
モスモスしながら鏡やガラスから出てくる。

アメリカ先住民が、侵略する白人どもにかけた呪いで生まれたモスマン。
なんで蛾なん…

>>続きを読む
おの
2.5
一応ホラーに分類される気がするんだけど、全く怖くない。しいて言うなら混沌としたパニック状態のときの人間の愚かさの表現がうまかった。あまりおすすめはしない。
いも
3.0

モスマンって昔ながらのUMAだけど、なんか「蛾だし」とか恐怖対象というよりは仮面ライダーの怪人か!的感じがある
名前の響きが可愛いとか、あとアトラスのゲームに出てた可愛いモスマンのイメージで全然緊迫…

>>続きを読む
3.0
田舎町の伝説の怪物、蛾人間モスマンに襲われる若者。モスマン誕生の秘密や襲う理由、出現の場所など、意外と設定やストーリーがしっかりとあるものの、活かしきれていない感。登場人物も地味。

⚪あらすじ
キャサリン(ジュエル・ステイト)は10年振りに故郷のウエストバージニア州ポイントプレザントに帰ってきた。ワシントンのローカル紙の記者となっていたキャサリンに、故郷で毎年開かれるモスマンフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事