夢は牛のお医者さんを配信している動画配信サービス

『夢は牛のお医者さん』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

夢は牛のお医者さん

夢は牛のお医者さんが配信されているサービス一覧

夢は牛のお医者さんが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

夢は牛のお医者さんの作品紹介

夢は牛のお医者さんのあらすじ

1987年―新潟県の山あいにある小さな小学校に3頭の子牛が入学した。当時、小学3年生だった少女が牛の世話をするなかで抱いた夢…それは「牛のお医者さん」。親しんだ牛との辛い別れを経て、家族や周囲の支え、ふるさとへの強い思いを胸に挑んだ13.5倍の難関…ペットではない「家畜」のお医者さんとなったかつての少女は、やがて母となり、かけがえのない「いのち」と向き合いながら今日も闘っている。新潟ローカル放送から日本テレビ系列「ズームイン!!朝!」「NNNドキュメント」の全国放送で大きな反響を得た番組の待望の映画化。

夢は牛のお医者さんの監督

時田美昭

原題
製作年
2014年
製作国
日本
上映時間
86分

『夢は牛のお医者さん』に投稿された感想・評価

小学生の女の子が立派な獣医になるまでのドキュメンタリー。人が何かを好きになって、目標に向かって邁進する姿が尊くて勇気づけられる。面白かった。
2021年 276本目

TeNYテレビ新潟で普段県内ニュースを放送している枠で放送されていて、本日の新聞の番組表にもイラスト付きで載っていたのでなんとなく観てみようと思い鑑賞

小学生からの26年間の知美さんのドキュメンタリー
昔の映像が多くよくここまで撮っていたなぁと思った

牛のお医者さんになるという夢を叶えた知美さんの姿に感動した

現在も牛のお医者さんとして働いてる知美さんがこれからも多くの牛を救って言って欲しいと思う

この作品は自主上映を全国で多く行っているようなので多くの方に観て欲しい作品
4.5
小学校の時学校にやってきた三頭の牛との出会いによって獣医を目指した少女高橋和美さんの姿を、26年間に渡って追ったテレビ新潟制作のドキュメンタリーの劇場版。

前に流した涙が乾かぬ内にまた次の涙が溢れてきて、顔面がグショグショになってしまい恥ずかしかった。
あれで泣かない人がいますか。
一年分は泣かせて頂きました。
26年間という長きに渡る年月を、移り変わっていく季節と共に成長していく様子を描きながらそれを86分でまとめ上げたのも好印象。

少年少女が牛と過ごした僅かな時間が、後の人生を変える程の体験として根強く心の中に残り、それが夢となる。
「夢は諦めなければ叶う」だとか「夢が叶うまでがゴールじゃない、叶えてからがスタートなんだ」というような事をよく漫画で目にする事があるが、この映画は夢を抱いてそれを叶えようと努力し、そして叶えた先にある残酷な現実を突きつけられても尚それを諦めないという「夢を叶えた先」まで描いている。
それを実在の人物が語る事によって生まれる夢の重み。
これ程までに説得力を持つ夢の描き方がありますか!?

いくら漫画や小説で登場人物達が夢を熱く語っても、それを叶えるのは作者次第という点でどうしても感情移入できない部分があったので、こうも真っ直ぐに努力し続ける現実の人物を見せられては心が動かないはずがない。
それを諦めるのも叶えるのも高橋さん次第だが、やはりそこには家族の存在がある。
生まれた環境や家庭の事情等、夢を抱くきっかけを与えるも殺すも家族や仲間次第というのは当たり前だが、それを映像で写すとこれ程までに破壊力があるとは。
街の人の彼女を見つめる目や、父や母との触れ合いを絶妙な距離感で写し続けるカメラの温かい視線も良し。

最後の曲は「卒業写真」では無く、子供たちが牛の卒業式で唄ったあの歌の方がしっくり来るだろうなとは思った。
小学校、中学校、高校、大学と全ての子供たちに見せるべき教科書のような映画であるのは間違いない。
「銀の匙」とセットで学校に置いて下さい。

@第七芸術劇場

『夢は牛のお医者さん』に似ている作品

今日もどこかで馬は生まれる

上映日:

2019年12月28日

製作国:

上映時間:

94分
3.8

あらすじ

多くの引退競走馬は天寿を全うする前にその生涯を終えている−−−。 業界内で長らく暗黙の了解とされてきたこの課題に、当事者たちは何を思い、何を語るのか。 JRA が主催する中央競馬の2017…

>>続きを読む

GOGO(ゴゴ)94歳の小学生

上映日:

2020年12月25日

製作国:

上映時間:

84分
3.6

あらすじ

プリシラ・ステナイは、3人の子供、22人の孫、52人のひ孫に恵まれ、ケニアの小さな村で助産師として暮らしてきた。皆から“ゴゴ”と呼ばれる人気者だ。ある時、彼女は学齢期のひ孫娘たちが学校に通…

>>続きを読む

犬と猫と人間と

製作国:

上映時間:

118分
3.9

あらすじ

日本では1日に1000匹近くの犬猫が処分される。今まで多くの捨て猫を世話してきたおばあさんは、自分の年齢を考え、監督にこう持ちかけた。「大人も子供も、動物を大切に思ってもらえるような映画を…

>>続きを読む

犬部!

上映日:

2021年07月22日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.7

あらすじ

青森県十和田市に、一人の変わり者がいた。花井颯太(林遣都)22歳、獣医学部の大学生。子どもの頃から大の犬好きで、一人暮らしのアパートには保護動物がぎっしり。周りからは変人扱いされても、目の…

>>続きを読む

Dr. Bala

上映日:

2023年04月29日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KOBY PICTURES
3.9

あらすじ

「Dr. Bala」は大村医師の12年の医療ボランティア活動を追ったドキュメンタリー。独自の方法で東南アジアの差別と厳しい医療状況に立ち向かい、現地医師に技術を共有し医療改革に導く。彼の明…

>>続きを読む

イーちゃんの白い杖

上映日:

2018年11月10日

製作国:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

生まれつき目が見えないイーちゃん。 本名 小長谷唯織(こながやいおり)さんは20年前、静岡盲学校で白い杖の使い方や点字など、視覚障がい者として生きる基本を学んでいた。 触って、なめ…

>>続きを読む

一陽来復 Life Goes On

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

81分
3.7

あらすじ

東日本大震災から6年目を迎える 宮城県、岩手県、福島県で前を向いて生きる人々の姿を優しく映し出すドキュメンタリー。 家族を失った夫婦、震災を風化させないための語り部、伝統を受け継いでいく…

>>続きを読む

監督

関連記事

3月開催の自主上映特集!屋上で、極上のスピーカーで、素敵な映画体験が味わえます