ほったまる日和/ほったまるびよりを配信している動画配信サービス

『ほったまる日和/ほったまるびより』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ほったまる日和/ほったまるびより

ほったまる日和/ほったまるびよりが配信されているサービス一覧

ほったまる日和/ほったまるびよりが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ほったまる日和/ほったまるびより』に投稿された感想・評価

吉開菜央監督作品
[ほったまる日和]

2014年の作品で、劇場観賞しました。

こちら、MOOSIC LAB の一作品です。

MOOSIC LAB (ムージックラボ)とは、
MUSIC と MOVIE が融合した実験室、
映画監督×ミュージシャンのコラボによる、
自主制作映画の賞レースイベントで、
2012から毎年開催されています。

なぜか劇場観賞熱が半端ない年で、
県内で観れる映画は観逃さない‼
くらいの年でした笑

で、ムージックラボの存在を知り、
興味が沸いたので観てみました。

結果…惨敗でした笑

芸術ですね…前衛劇を観ているよう…
って感想を捻り出すのが精一杯…

わかりませんでした。。。
わからない作品とかでも、
雰囲気が何となく好き‼とか、
音楽が良かった♪♪とか、
役者さん、演技が絶妙…とかで、
良いところが見つかったりしますが、
こちらは…

自分には芸術的センスないのは、
自覚しています笑
打っても響きません…鈍い音します笑

それにしても、芸術的すぎました…
わかる人にはわかるんでしょう、
ボクは完全置いてけぼりでした。

人間の代謝の表現、らしいです、
皮膚や爪が出ていたので…

改めて考えてもナゾでした。。。

低予算作品、自主制作映画には、
いろいろ求めるの、酷ですか?
響くものは見つかりませんでした。。

あ、当時はわかりませんでしたが、
いまならわかります。

「いかにもムーラボらしい作品ですね」

これは言えると思います笑

ボクが作品を理解するためには、
まだまだ修行が足りませんでした。
出直して参りますm(__)m

2014観賞作品でした。
3.4
動きと音は時として、言葉の役割を超越し、温度や匂いまでも伝える。見え難かった輪郭がはっきりと見えてくる。
構図が好き。
なんかわからんけどじわじわ良かったな

身体の部位では遊ぶというかんじ

けっこうホラー

『ほったまる日和/ほったまるびより』に似ている作品

なぎさ

上映日:

2023年05月12日

製作国:

上映時間:

87分

配給:

  • アークエンタテインメント
3.4

あらすじ

頼れる親のいない環境で育った⽂直とその妹、なぎさ。広い世界を求めるように、成⻑した⽂直はなぎさを残し、ひとり故郷を後にする。三年後。偶然訪れた⼼霊スポットのトンネルで、⽂直はなぎさの幽霊に…

>>続きを読む

うたのはじまり

上映日:

2020年02月22日

製作国:

上映時間:

86分
4.1

あらすじ

ある日、息子への子守歌が生まれた――。 “ろう”の写真家、齋藤陽道。20歳で補聴器を捨てカメラを持ち、「聞く」ことよりも「見る」ことを選んだ。彼にとっての写真は、自分の疑問と向き合う為の表…

>>続きを読む

そんなこと考えるの馬鹿

製作国:

上映時間:

45分
3.5

あらすじ

透明人間を通じて言葉や視覚のすれ違いを描く野心作。 大好きないとこのアキオが住む家へ遊びにきた夏子。アキオにしか見えなかった透明人間のおばあちゃんの姿が見えた時、2人は同じ世界を共有…

>>続きを読む

散歩する植物

製作国:

上映時間:

30分
3.6

あらすじ

瑞々しい言葉がちりばめられた、新感覚の友情物語! “ 植物になりたい”奏子は、ある日植物園で航と出会う。やがて航には根っこが生えてきて……ふたりの奇妙な友情は言葉によって築かれる人間…

>>続きを読む

ビート・パー・MIZU

製作国:

上映時間:

30分
3.5

あらすじ

BPMが瞬時にわかる女・隅子。常に世の中のBPMが気になってしまって仕方がない彼女が唯一穏やかにいられるのは、水中の音を聞いている時だった。ヘッドホンで水中の音を流しながら、自宅の魚の水槽…

>>続きを読む

光が痛いよ、水をください。

製作国:

上映時間:

10分
3.1

あらすじ

自然と人間の寓話 植物に侵食された青年は、日が差す自然の中、大木の下に座って、必死に痛みに耐え続けている。その場所に、それぞれ訪れた3人は、彼を救おうと行動を起こすのだが…。