Video Daysを配信している動画配信サービス

『Video Days』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Video Days
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『Video Days』に投稿された感想・評価

adeam
2.0
ストリートスタイルをポップカルチャーと結び付け、クールなものとして確率することに貢献し、史上最も重要と称されるスケボービデオ。
監督は若きスパイク・ジョーンズが務めています。
ストリートでのスケボー映像に付き物の痛い場面があるのかと思いきや、カッコいい技の数々がブラックフラッグやダイナソー、さらにはジャクソン5にコルトレーンの曲に乗せて映し出されます。
スケボーカルチャーにはあまり興味がないですが、その絶妙に心地良いマッチングにセンスの良さは感じられました。
tetsu
-
スパイク・ジョーンズ監督のデビュー作が気になり、鑑賞。

マーク・ゴンザレスが立ちあげたスケートボードブランド"Blind Skateboard"
その商品のプレイ映像を名曲と迫力あるカメラワークで記録した短編イメージ映像。

映画ではないため、スコアは控えるが、映画監督スパイクジョーンズの原点となった重要な映像ということで投稿。

スケーターを追いかけるような疾走感溢れるカメラワークは確かに印象的で、後のスケートボード映像にも多大な影響を与えたのだとか。

個人的には、本作を観たことで、プロスケートボーダー、アーティスト、詩人、作家という多彩な肩書きを持ったマークゴンザレスという人物を知れたのが良かった。

某動画サイトで検索すると、鑑賞可能。

参考
今はやりの「マークゴンザレス」とは?Supremeとの繋がりにも注目 | バイクを楽しむショートニュースメディアforRide(フォーライド)
https://forride.jp/motorcycle/mark-gonzales

【好きなことやってたら世界的映画監督に!】スパイク・ジョーンズ映画「her」からスケートビデオ「Video Days」まで
https://suke-to.com/post-6056/
まさか伝説的スケートビデオ『Video Days』がフィルマークスの作品リストに入っているとは!
しかもYouTubeにフルでアップされていたとは知らなんだ。

Visionを離脱しBlindを立ち上げた当時のゴンズことマーク・ゴンザレスらをフィーチャーしたスケートビデオ。監督は後に『ジャッカス』シリーズや『マルコヴィッチの穴』を手がけるスパイク・ジョーンズ。
スケートボードに馴染みのない方からすればスパイク・ジョーンズは映画監督のイメージしかないと思うんだけど、実は彼のキャリアはスケートビデオのフィルマー(撮影者)からスタートしていて、おまけにスケート界のビッグカンパニーGirlの共同経営者でもあるんです。

1991年のこの作品があまりにカッコよくて当時のスケートビデオ全体の底上げになったというほどの傑作。
個人的には最初に買ったデッキがBlindだったし、今乗ってる板はGirlなのでいつかは観てみたいなと思っていた作品。


魚眼レンズのカメラを使用して、フィルマーもスケートしながら所謂"追い撮り"というスタイルで撮影された映像は疾走感バツグン!おまけに音楽のセンスも最高でHuskur DuにBlack Flag、Dinosaur Jr.といったロックナンバーがトリックのスピード感を際立たせる。

その一方でこの作品の目玉、マーク・ゴンザレスの映像で流れるのはジョン・コルトレーン!お洒落〜!ゴンズの流れるようなトリックとジャズがめちゃくちゃマリアージュしてて超カッコイイ。そしてゴンズはハンドレールが距離出すぎててヤバい。

やっぱパークよりもストリートのスケートのほうが圧倒的に燃えるなぁ。

突然のオチも笑えるし、有名スケーターの凄技たっぷりなのでご興味ある方は是非観てみて下さい。
https://youtu.be/fhMZqD6B804


========================

先月やっと、本当にやっと、スケートボードを始めて1年半過ぎてようやくオーリーで寝かせたコーン(30cmくらい)のモノ越えをメイクできまして。ここ最近はその精度も上がってきて、今世界がパッカーンと開けたようにスケートが楽しい時期に来ております。
30過ぎから始めたのでなかなか上手くならなくて不貞腐れた時期もあったけど地道に続けてきてよかったなぁという感じです。こっからはオーリーの高さを上げていきつつ、回し系もやっていきたいので今はポップショービットの練習中。そんなときにモチベーションアップしてくれるのがプロスケーターのビデオなんですよね。

そんなぼくの個人的オススメスケーターのビデオです↓↓

①アンドリュー・ブロフィー
https://youtu.be/N6-LWcJMnM4
Girl所属のイケメンスケーター。長身でトリックの高さもあって超カッコイイ。ちなみにぼくが今乗ってるデッキは彼のシグネチャーモデル。

②トニー・トルフィーヨ
https://youtu.be/JJ199oAghUc
Thrasher、Vansがスポンサーに付く超スーパースター。このビデオは音楽と相まってとにかく派手でカッコイイ。ちなみにぼくが履いてるスケートシューズはVansから出てる彼の愛称を冠したシグネチャーモデルTNT Pro。


昨日も帰り道に職質されるくらい夜中まで滑ってて、スケート熱が高まってたのでついつい長くなってしまいました。ご興味のある方は是非ご覧ください!

『Video Days』に似ている作品

ロード・オブ・ドッグタウン

上映日:

2005年12月10日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
4.1

あらすじ

米西海岸のベニスビーチ周辺、通称・ドッグタウン。この街に暮らす3人の少年、トニー、ステイシー、ジェイはスケートボードに明け暮れる毎日。やがて、彼らの兄貴分でサーフショップを経営するスキップ…

>>続きを読む

AIR/エア

上映日:

2023年04月07日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.9

あらすじ

1984年、ナイキ本社。ソニー・ヴァッカロ(マット・デイモン)は、CEO であるフィル・ナイト(ベン・アフレック)からバスケットボール部門を立て直すよう言い渡される。業界の負け犬だったナイ…

>>続きを読む

真夏の夜のジャズ 4K

上映日:

2020年08月21日

製作国:

上映時間:

83分
4.0

あらすじ

アメリカ最大級の音楽フェスティバル「ニューポート・ジャズ・フェスティバル(Newport Jazz Festival)」―日本のジャズシーンの方向性を決定づけたと言われる伝説の夏フェスの模…

>>続きを読む

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

1980年後期のニューヨーク。アンディ・ウォーホールやジャン= ミシェル・バスキアたちの時代が終焉を迎え、そこに空いた穴を 埋めるかのようにヒップホップとスケートボードという2つのサブカ …

>>続きを読む