西遊を配信している動画配信サービス

『西遊』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

西遊
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『西遊』に投稿された感想・評価

rico
3.5
歩いている方も、撮っている方も、見ている方も、最早苦行である。

っていう冗談はさておき。(上のことは嘘

リー・カンションと歩んできたミンリャンにとって、やっぱりレオーやドニ・ラヴァンっていうのは気になる存在なのだろうか。
先日「西瓜」を見た時は、カンションは肉体派俳優だなあと思って、レオーよりラヴァンだなと思っていたら出演してるとは思わなかった。
イーサン・ホークやジュリー・デルピーは使わないんだろうな。

魔法のような美しい絵がポンポン出てくるからすごい。速度の対比を見ていると色々考える。
ラストの訳しりたい!誰か教えて!
例えるならシーンの持続的な意味で言葉の無いストローブ=ユイレ作品と言ったところか。

殆どのシーンが分単位で長く、中には10分以上続くシーンもあり、ストローブ=ユイレの作品も同じくらい1カットが多いものはあるけど、こっちの方が静けさの為に体感長めに思えた。

でも街道を修行僧?が超スローモーションで歩くシーンにおける通行人の反応はまさにドキュメンタリーって感じで中々面白かった。

そしてそんな通行人の中に超スローモーション歩行を真似る奴が出て来たかと思ってよく見たらドニ・ラヴァンでちょっとずっこけた。
2.0
《東京FILMEX》『郊遊 ピクニック』のツァイ・ミンリャンとリー・カンションのコンビ。かなりの際物映画だった。托鉢僧の様なスタイルで超スローモーションで歩くリーの悶絶パフォーマンスを美しく収めた映像詩。ドニ・ラヴァンの顔は全く別物のように見えた。

『西遊』に似ている作品

何処

製作国:

上映時間:

91分
3.8

あらすじ

2022年11月から2023年1月にかけてパリのポンピドゥー・センターにて開催されたツァイ・ミンリャン監督の全面的なレトロスペクティブと展覧会「Une Quête」に合わせて制作された「行…

>>続きを読む

ライブテープ

製作国:

上映時間:

74分
3.7

あらすじ

2009年元旦、吉祥寺の武蔵野八幡宮。混み合う初詣客の中で、ミュージシャン・前野健太がおもむろにギターを掻き鳴らし歌い始める。彼はそのまま歌いながら吉祥寺の街を練り歩き、やがてバンドメンバ…

>>続きを読む

イサドラの子どもたち

上映日:

2020年09月26日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.9

あらすじ

モダンダンスの始祖として知られるイサドラ・ダンカン(1878〜1927)。20世紀初頭、舞踊の世界に革命を起こした彼女は、1913年4月、二人の子供を事故で亡くし、その痛みに苦しみながら、…

>>続きを読む

楽日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.9

あらすじ

閉館の日を迎えた古い映画館では『血闘竜門の宿』(67)が上映されていた。主演しているミャオ・ティエンとシー・チュンの姿もまばらな客席に見える。受付係の女の思慕は、映写技師の男に届かない…。…

>>続きを読む