
昭和の面影を残すちょんの間「どれみ」。そこで働く空と志渡は姉妹のように仲が良く、ケンカしながらも毎日楽しく働いている。しかしある時、街の再開発の話が持ち上がり「どれみ」は立ち退きの危機を迎える。自分の帰る場所を失いかけた時、空は親代わりで店長の要に対する自分の本当の気持ちに気づき戸惑う。一方、志渡は「どれみ」立ち退きの指揮を執るのが自分の意中の男だと知る。人生の岐路に立たされた二人がそれぞれに選んだ結論とは。そして「どれみ」の運命は…
海と山に挟まれた集落から上京した圭介。ある日、田舎から兄の葬式を挙げるとの連絡が入る。ミュージシャンとして成功していると嘘をつき渋々帰郷した彼を、父や友人たち、蒋渕の海が待っていた。彼の帰…
>>続きを読む1980 年代。若松孝二が名古屋に作ったミニシアター。 映画と映画館に吸い寄せられた若者たちの青春群像。 この映画には、僕の、私の青春がある。あなたの青春がある。
(C)OP PICTURE