荒野のダッチワイフの作品情報・感想・評価・動画配信

『荒野のダッチワイフ』に投稿された感想・評価

殺し屋×エロで『殺しの烙印』と似た感じ。多分、脚本は同時並行で作ってて、殺しの烙印で採用されなかったアイディアをこっちに回しているのかも?
語りはすごく下手🥹見るのやめたくなる😂ロブグリエみたいなこ…

>>続きを読む
輸入車Blu-ray購入。
『殺しの烙印』とは別角度で攻めてくるヘンテコ殺し屋映画。
夢でなければ格好がついただろうに。哀れで惨めな男の顛末を虚構を交えて描いたフィルムノワール。
大和屋プロ製作、国映配給0。ピンクの体裁の殺し屋映画。「朝日のようにさわやかに」(愛欲の罠)に結実する重要な作品。

観るのは『愛欲の罠』(ロマンポルノ?)につづいて2作目。いずれも無軌道で型破りな展開に清々しさを覚える。ジャンル映画を条件づけられながらも、その罠をかいくぐり、ありきたりの性愛からもジャンルからも軽…

>>続きを読む

19.02.15 シネマヴェーラ渋谷

この映画が公開された同年、宍戸錠主演の鈴木清順監督作品「殺しの烙印」が封切られており、この映画の脚本としてクレジットされている具流八郎と名乗る人物が、実は鈴木…

>>続きを読む
4.7
なんだかよくわからなかったけど、当時は「俺わかるわー」みたいなこと言ってました。

「ルパン三世」などの東京ムービー新社アニメの脚本家として知られる大和屋竺が駆け出し時代に手掛けた監督第二作。ピンク映画枠で製作公開された前衛的ギャング映画。公開時タイトル「恐怖人形」。音楽は 山下洋…

>>続きを読む
4.0

大和屋竺と言えばアニメ『ルパン三世』の脚本家のイメージが強いのだが、本作はのちのインディーズ映画にも影響を与えたお洒落映画。😎

若松プロダクション全面協力。全編に流れる山下洋輔カルテットによるフリ…

>>続きを読む
で
4.0

荒野=密室をモチーフにしてるというのを知っていたから、なんとなく理解できたけど、このモチーフ知らなかったら、???ってなってやした。ただの荒野なんだけど、どこまで行っても荒野だから、それは広い密室み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事