ダニー・トレホは語り部として最初と最後に出てくるだけです。本編には登場しません。溶岩流のCGが超チープで大爆笑しました。金が無いならCG使うなっての。火山ゾンビが謎の光で召喚されて、謎の光で消えるっ…
>>続きを読むとりあえず、ダニートレホの名前があるから借りるよね。
だが、しまった‼トレホ、さては出番少ないな‼ またしてもやられた‼
かなりのちょい役なのにジャケでトレホメインにするトレホ詐欺だっ‼『エクソシ…
冒頭のゾンビ描写はまだいいとして、噴火した溶岩が流れ出すCGの酷さがこの映画のすべてである。
もう少し予算上げろよと言いたいくらいで、20年以上前の「ダンテズ・ピーク」や「ボルケーノ」の足元にも及ば…
いや〜久しぶりに観ましたゾンビ映画。
原因が分からずゾンビは増えるけど街全体まではゾンビにならないし、なんやかんや弱いゾンビだし、頭撃ち抜かれるより消化器で死んじゃうし🧟🧟🧟🧟
結果、勝手にゾン…
これは…ひどい!(笑) ホームセンターワゴンセールの中から…『トレホだよぉぉぉ…安いよぉぉぉ…ゾンビだよぉぉぉ…詐欺じゃないよぉぉぉ』って聞こえてくるよ…?買うでしょ?(笑)
えと…。火山噴火しま…
B級映画でも底辺の部類。
ネタに困って何も考えずにゾンビと火山ミックスさせたと思われる。
昔溶岩に飲み込まれたゾンビが、時を経て火山噴火で復活。
溶岩とともに緑の光でゾンビも噴出。
でも服はちゃ…
わかりやすい笑いどころがあるわけではないのだけれど、注意深く視聴すると色々ツッコミどころがあって楽しい作品。
①まったく回収されない伏線
②まったく回収されない意味深な描写
③意味不明なままに収拾…