宇宙戦艦ヤマト2199 第二章「太陽圏の死闘」を配信している動画配信サービス

『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章「太陽圏の死闘」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

宇宙戦艦ヤマト2199 第二章「太陽圏の死闘」

『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章「太陽圏の死闘」』に投稿された感想・評価

機関始動、錨上げ~!


出渕裕 監督、脚本 出渕裕・大野木寛 2012年製作
声優 菅生貴之、小野大輔


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日、2月18日は「冥王星の日」です。
つい先日、「さよなら銀河鉄道999」のレビューで、2年前の今日「冥王星の日」に「銀河鉄道999」のレビューを上げました、と書いたところですが、やっぱり今年も取り上げます。
そして、再び、松本零士先生(*^-^*)ゞテヘヘ
先生、冥王星が好きなのか、度々作品に出てきますね。
「銀河鉄道999」で冥王星は、機械人間の眠る墓場でしたよね。
今作、「宇宙戦艦ヤマト」では冥王星にガミラスの前線基地があり、ここで太陽系を出る前の最大の戦いが行われます。

今回は「冥王星の日」に、どうしてもこのヤマトの戦い(メ2号作戦)を取り上げたかったので、チョイスしました。






さて、映画です。
いきなりの第二章で申し訳ありません(笑)
どうしても冥王星を取り上げたかったので( ̄^ ̄ゞ

僕が小学校の卒業文集で将来の夢を"ヤマトに乗ってイスカンダルに行き、森雪と結婚する"と書くほどのヤマトっ子だったのは度々書いていますが(笑)、本当に好きなんですヘヘッ(´∇`)
なので、リメイクと言われると少し心配したんですが、今作においては杞憂でした。
想像以上に面白くて、感動したものです( ˘ ˘ )ウンウン


2199年の地球はガミラスによる遊星爆弾の攻撃に晒され、放射能汚染が蔓延る死の星に。
ほんと、地球滅亡の危機に瀕していたんです。
その遊星爆弾の発射基地が冥王星にあったため、ヤマト乗組員は、どうしても破壊したかった……。
それで立案されたのが「メ2号作戦」です。
ちなみに、テレビシリーズ冒頭の「メ号作戦」で古代進は、兄の古代守を失っています……。

あと、オリジナルでは女性は森雪しか出ませんが、今作はしっかりと女性スタッフも出るのが今風よね。しっかりと水着シーンが出るサービス回もありました(笑)

基本、ストーリーはオリジナルをなぞりますが、追加された設定もあり驚きましたよね。でも、総じてよく出来ていたので、オリジナルの旧作ファンも満足出来たのでは?少なくとも僕は大満足で、ソフト化を楽しみに待ちました( ˘ ˘ )ウンウン


せっかくなので、今回はこのシリーズを簡単にまとめておきましょうかね。

第一章「遥かなる旅立ち」は第1話から2話、ヤマトが地球から発進するところまでですね。
第二章「太陽圈の死闘」が今作。冥王星前線基地を破壊するところまで。
第三章「果てしなき航海」は7話~10話まで
第四章「銀河辺境の攻防」11~14話
第五章「望郷の銀河間空間」15~18話
第六章「到達!大マゼラン」19~22話
第七章「そして艦は行く」23話から最終話

レビューは今作以外では七色星団のドメル艦隊との決戦は取り上げたいなぁ。


また、今シリーズの良いのは音楽🎶
宮川康さんの書いたオリジナルシリーズをしっかりと用いているのが素晴らしい。息子さんの宮川彬良さんが担当するのも素晴らしいよね。
好きな曲がいっぱいで、たまりませんな!




人類滅亡まで、あと355日。
桃龍
3.5
2015-04-08記。
二等臣民って設定は面白い。
しかし、地球より進んだ科学技術を持っているにもかかわらず、独裁者や人種差別はなくなっていないような文明は存在するのか。
ガンダムでもジオン公国はガミラスに似た設定で、民主主義の敵としては分かりやすい構図ではあるけど。
3.8
隼を降ろせー。
メ2号作戦の開始である。
流れるはヤマトよ永遠にで流れる名曲コスモタイガーのテーマ。
ワンダバが入った新録バージョン。
本当に良いところを突いてくる。
かつての男の子、燃えないわけがない

この巻に関してはメカ描写が凄い。
ヤマトは地球抜錨後、ワープ実験にて木星へジャンプ。木星のガス雲に浮かぶ浮遊大陸へ不時着。敵艦隊と交戦。
主砲、てっー!この時の着弾時の音が超リアル。実体弾とショックカノンで差別化されてる!更に敵基地殲滅に
次元波動爆縮放射器、波動砲を使用 そう!ヤマトと言えば波動砲。

土星の衛星を経て敵冥王星基地へ。冒頭のメ2号作戦へ。地球を赤い荒野に変えた遊星爆弾の発射基地を潰すため
航空戦力コスモファルコン隊との立体作戦を展開。敵反射衛星砲を交わし、
主砲戦にて敵殲滅。この間の描写は緊迫感あり。メカ描写も秀逸。旧作をなぞりながらも迫力を増していく。優秀な戦記ものとして。

ここまではほぼ旧作とシナリオは同じだが人気シークエンスゆえ変える必要はない。ヤマトの戦力紹介でもあるのだから。ヤマトは太陽系を抜けて進む。

大和の主砲は46サンチ砲と呼ばれ大きさは世界最大。

このレビュー…マニアック過ぎだ。
すいませーん。メカフェチで。

『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章「太陽圏の死闘」』に似ている作品

宇宙戦艦ヤマト2199 第一章「遥かなる旅立ち」

製作国:

上映時間:

50分
3.7

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章 発進篇

上映日:

2017年06月24日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

謎めいたガミラスの青年キーマンに誘われて、月面のガミラス大使館で大使のバレルと面会した古代は、惑星テレザートとテレサの物語を聞かされる。そして地球に戻った古代は〈コスモリバースシステム〉が…

>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇

上映日:

2018年05月25日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.6

あらすじ

“大いなる和”と“縁”を巡る人々の物語は新たな局面を迎えようとしていた。伝説の惑星テレザートへと到達したヤマトを待っていたのは、女神テレサだけではなかった。古代たちの前に、“縁”ある相手―…

>>続きを読む

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃

上映日:

2024年11月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • 松竹ODS事業室
3.7

あらすじ

遂に新都湾岸部にデザリアムの巨大移動要塞〈グランドリバース〉が降着した。地球を制圧したデザリアム・聖総統スカルダートは「われわれはあなたです」と人々に1000年に及ぶ歴史を説く。彼らは破滅…

>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海

上映日:

2014年10月11日

製作国:

上映時間:

131分
3.3

あらすじ

西暦2191年。ガミラスを名乗る異星人との星間戦争で地球は汚染されてしまう。人類の希望を背負い滅亡までの1年間をかけてイスカンダル星に向かう宇宙戦艦ヤマト。だが汚染除去技術を授かるため未知…

>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2199 第三章「果てしなき航海」

上映日:

2012年10月13日

製作国:

上映時間:

100分
3.7

宇宙戦艦ヤマト <劇場版>

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.5

あらすじ

2199年、地球は謎の異星人・ガミラス帝国による攻撃を受け、滅亡の危機に瀕していた。ガミラスの遊星爆弾により大地は放射能に汚染され、地下へと逃げ延びた人類は、緩やかな滅亡を待つばかりであっ…

>>続きを読む

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド

上映日:

2025年04月11日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • 松竹ODS事業室
3.9