2025.04.23 MOVIX川口で鑑賞
今回の第三章を観ましたが、
話は少し進んだ程度かなと思いました?
この「ヤマトよ永遠に3199」の古代進はセリフが少なく存在感が薄い印象だなと思う?…
古…
前作(第2章)同様、大きな期待を抱いての観賞。
スローな展開と思えた第1、2章に比べ、いい感じのスピード感で進んでいき、読めそうで読めないストーリー展開と新たに深まる謎など、最後まで見応えのあ…
前作の古代よりかはメンタルが良くなっていて安心したしちゃんと活躍していたのが良かった。
見た感じだとやはりデザリアムは1000年後人類では無さそう。
福井晴敏さんも今の移民問題とかが現実とリンクし…
いよいよ話が進み始めた感じ。
オリジナルの『ヤマトよ永遠に』と『ヤマト3』が交錯している事が間違いなく分かってくる。
で、あるが故にこの先の展開と結末がどこへ向かっているのか分からないからワクワク…
今日見に行きましたが、最高につまらなかったです…相変わらずの語りで物語を進める福井節全開。「先を急ぐので」と言いつつ、結局ガルマン星に立ち寄る山南艦長。デスラーの招待と言えどそんなの後で良いんじゃな…
>>続きを読むデザリアムが未来の地球人というのはやはり嘘っぽいですが、旧作ほど単純でもなさそうです。旧作「ヤマトよ永遠に」とはだいぶ違う作風なので先の展開は読めないです。
ただ、彼らの目的は少しずつわかってきます…
やっぱガミラス艦隊はかっこええな!!!
ボラー連邦と戦うガルマンガミラス!!くぅぅうロマンの塊😇
反乱軍アリゾナの主砲ぶっ放すシーンもカッコよかったなぁ
そして病んだ古代もパイロットとしてバリバ…
第3章。ややもやもやしたところも多かった第2章に比べると、宇宙海戦のパート、コスモタイガーによる迎撃戦、両軍の戦略戦術など、見ごたえのあるシーンが増えました。
地球でもレジスタンス部隊が敵要塞へ、…
前回でヤマトがいよいよ抜錨、出発と相成りましたが、未だ古代進は心の整理がつかないまま、艦長にも就かず、「客将」的な立ち位置に。その分、語りも含めて山南艦長が頑張っていますね。
ただ、この REBE…
©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会