大唐玄奘を配信している動画配信サービス

『大唐玄奘』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

大唐玄奘
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『大唐玄奘』に投稿された感想・評価

Omizu
1.5
【第89回アカデミー賞 外国語映画賞中国代表】
『山の郵便配達』フォ・ジェンツィ監督作品。ウォン・カーウァイがプロデュースをした歴史絵巻。金鶏賞では4部門にノミネートされ、アカデミー外国語映画賞の中国代表に選出された。

駄作。CG丸出しの映像に締まりのない演出、ぬるっとした展開に脱力。よくこれを中国代表にしようと思ったな。

そもそもあの玄奘の生涯を2時間にまとめようというのがまず無理があったのでは。これではテレビの再現ドラマだ。旅の苦難もそこまでなくぬるっと天竺(古代インド)まで着いてしまうという展開も謎。

美術や衣装などは流石にお金がかかっているだけあって見応えはあるが、映画としてあまりに不細工すぎる。
3.8
邦題は 「三蔵法師 玄奘の旅」

歴史を学ぶシリーズ20

美しいロード・ムービー
国禁を犯し経典を求めて超危険地帯をほぼ一人で旅した智の巨人玄奘。唯識への強い渇望を持ってインドの聖地ナーランダ寺院を目指す。
仏教はアカデミックなエリート宗教に端を発しますが玄奘は宗教家で有り哲学者です。
並はずれた智力、語学力、体力で17年の過酷な旅の末多くの経典を持ち帰り20年近くをその翻訳作業に尽力。
その天才ぶりは空海を彷彿とさせます。
高身長の美男子だと言われていますが、男優さんたち概ねハンサムです。
我々が唱える般若心経は玄奘の訳です。



備忘録(ネタバレ)
アレクサンダー・カニンガム、大唐西遊記
627年 勅令 飢饉
涼州、国禁なので長安へ戻れと言われるが時間をかけて通過
瓜州、手配されている、無謀、見逃してくれる
どこに行っても人に好かれ、思い通りにさせてもらえる事になります。
時々キャラバンに同道
南無阿弥陀
駱駝の美女、沙州
僧の手配で弟子がつく、石磐陀
三宝(仏法僧)に帰依、五戒をまもる
とてもこの先山脈を越えられると思えず一瞬玄奘を殺そうと思う石磐陀、捕まっても絶対お前の事は言わないので帰りなさい、
前に会った美女が馬をくれる
砦から矢を射かけられる、手配が回っている、王祥
煩悩 諸行無常
四峰は絶対に越えられない、西から南に向かい野馬泉を見つけたら八百里の莫賀延せき砂漠(タクラマカン)を越えられるかも
泉が見つからなければ引き返せ
孤独で厳しい旅、般若心経、水を失う
馬が西に進むのを拒む、幻覚、雨、
抜け出せないと思う、自分の人生を辿る、
母の幻覚
馬に起こされる、背負って歩く、オアシス野馬泉
伊吾、新疆ウイグルクルム、高昌を恐れる
高昌王が通過せよ、伊吾王に頼まれる
火焔山、高昌、治世の為の般若波羅蜜多経を伝授して欲しい、留まって欲しい、さもないと唐に送り返す、心は留められない、断食で抵抗(ガンジーみたいだ)、行ってください、隊列で進む、どこでも歓待、凌山、天山山脈、雪崩、多くが死ぬ、砂漠と同じ自然の猛威を切り抜けます。
4年かけてインド到着、ナーランダ僧院631年、戒賢シーラバドラ、唯識派、3年前菩薩達が夢枕でお告げが有った、待っていた、5年間の学び、インドを巡る旅にでる、大菩提寺、エローラ石窟群、アジャンター石窟群、不平等、奴隷の仮面、娘と逃げた、ガンジス、バラモンに赦される、嵐、転覆、経典が失われた、ガラワの仮面が取れる、
ナーランダに戻る、討論会に指名される、ヴァルダナ帝国大討論大会、大乗小乗の類似点と相違点、大論文執筆、仏教の真髄、議論なし、宗派間の相違を溶解、勝者に、象に乗る、
帰らねば、インドの仏教は衰退、唐で発展させてくれ(100年後に空海が言われた様に)
帰路は太宗から赦しを得ての勅令の旅、首都長安(西安)帰着、翻訳作業19年。
AOI
4.0
【629年27歳の玄奘が経典を求めた長安から天竺までの旅と、天竺での修行と帰路を描く】

三蔵法師のモデル玄奘法師(602~664)の伝記
もうひとつの…と言うより”真説西遊記”
※“三蔵法師”は尊称であり、固有名詞ではない

2022/10/30現在 アマプラで『三蔵法師・玄奘(げんじょう)の旅路』のタイトルで無料配信中
仏教に興味があれば観て損はない良作

出家坊主の暇つぶしと言われても指名手配されてもキャラバンに置いていかれても負けない玄奘

天竺への道中は厳しくも美しく、上質なドキュメンタリーを観ているよう
今なら飛行機でひとっ飛びの道のりも、歩くだけで修行…出会う人との禅問答の様な会話も深い

インドの偉いお坊さんがサンタクロースみたいで、お馴染みのオレンジの法衣も美しい

後に遣唐使で大陸に渡った最澄や空海も、この経典を目にしたのだろうか…と思いを馳せる

仏教徒の自覚は薄いが、般若心経を唱える機会が増える今後、この作品に出会い、三蔵法師=玄奘(げんじょう)=般若心経の翻訳者 という事実を知ったことにも見えざる力を感じる

『大唐玄奘』に似ている作品

空海

製作国:

上映時間:

179分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

若き日の空海、佐伯の真魚は、家族が止めるも聞かず修行の旅に明け暮れていた。延暦21年、富士山が大爆発を起こし、彼は逃げ惑う村人たちを鍾乳洞に避難させる。恐怖に駆られながらも生きようとする人…

>>続きを読む

敦煌

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.1

あらすじ

科挙の試験に落ちた行徳は、失意の末に西夏へ向かう。西夏軍に捕らえられ、外人部隊に編入させられた行徳は朱王礼と出会い、参謀として重用される。やがて、行徳は敦煌で辞書の編纂をするようになるが、…

>>続きを読む

日蓮と蒙古大襲来

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.2

あらすじ

鎌倉幕府は人心を惑わす邪教の徒として日蓮を捕らえる。だが、奇跡を起こし処刑を逃れた日蓮に、北条時宗は攻め来る蒙古軍に降伏を命じる。日蓮の祈祷は神風を呼び、敵国降伏を絶叫する。すると、蒙古数…

>>続きを読む

三国志 第二部 長江燃ゆ!

製作国:

上映時間:

155分

ジャンル:

3.6

あらすじ

今から約1800年前、中国は後漢朝から三国分立時代に入ろうとしていた。劉備、関羽、張飛は心ならずも魏の曹操に下っていたが、謀反の計画を気づかれて逃亡。 劉備、張飛とはぐれてしまった関羽は、…

>>続きを読む

親鸞 白い道

上映日:

1987年05月09日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.1

あらすじ

身分社会に阻まれながらも、自らが信じる道を歩み続けた若き僧侶・親鸞の半生。差別に苦しむ人々を救い、 優しく寄り添う姿に心を打たれます。たくさんのモノやコトが溢れる現代社会。 あなたが強…

>>続きを読む

三国志 第一部 英雄たちの夜明け

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.5

あらすじ

後漢朝末期の中国は、黄巾の乱をきっかけにして乱世に突入していた。劉備は関羽、張飛と義兄弟の契りを交わして、義勇軍を結成。乱世を収めようと力を尽くす。その頃、漢の首都である洛陽では、皇帝を傀…

>>続きを読む

釈迦

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.3

あらすじ

インド北方にある国の王子として生まれた仏陀。武芸大会で従兄を破り王女と結婚した仏陀は何不自由ない暮らしを送るも、次第に貧しく虐げられた人々との違いに苦悩するように。やがて彼は心の平安と人生…

>>続きを読む