邦画の超大作といえば、真っ先にこれ。東宝と違って個人商店の趣きがある大映が永田社長の号令で製作。気宇壮大にして豪華絢爛な作品です。
でもさぁ……。
お釈迦さまってインド人だから、インド料理店の人たち…
仏教の開祖・釈迦を描いた壮大な歴史/人間ドラマ。
たっぷり2時間半。
ここ数年インド映画に浸かっていたので、
たまには少し趣向を変えての試み。
Made in JAPAN なインド映画。
釈迦と…
「十戒」「ベン・ハー」に遜色ない大映永田雅一の一本立て大作主義、初の70㎜映画の試み、仏教界の反対運動にも屈せず、5億とも7億とも云われる巨費を投じ、空前の大ヒット、各国に配給され外貨を稼いだ、名匠…
>>続きを読む釈迦、ブッダの話ですが、
悟りをひらいてからは、その教えを乞う人達の話もあり、面白かったです。
この映画を観ながら、以前に観たことがあると思いながら、はっきりと記憶に無いので、随分前のことだと思う…
壮大な2時間半。
昭和の名優たちが仏教世界の偉人たちに扮し、釈迦の生涯を讃える。ストーリーこそ長く、古めかしく、説教染みてはいるが、見ていてなぜか飽きず、なんなら心洗われるところがある。
そんで高レ…
面白い
昔の俳優さん良い
良いんだよね
インドに作ってて
衣装も良い
見た感じ結構予算かけてるよね
観て良かったわ
上手く言えなくて歯痒いけど
仏陀が生まれて悟りを開く
鬼子母神だったり
あと説法に…
釈迦。大時代的な画である。女優陣の色気がエゲツない。釈迦が迷妄を振り払うくだりは映えるものの、同時に彼に迷いのなかに引き留まってほしい人々の思いも去来し、切ない。結局救われるのだが、肝心の教えを説く…
>>続きを読む