敦煌の作品情報・感想・評価・動画配信

『敦煌』に投稿された感想・評価

ak
1.6


角川シネマコレクションで配信されていたので。
とにかく、スケールが大きな作品というのは伝わってきて、当時あの規模での作品作りは凄かっただろうなぁと感じつつ、若い西田さんの渋い役柄にグッと惹かれ、そ…

>>続きを読む
ろく
3.3

11世紀末のシルクロードが舞台。
佐藤浩市も良いのだが、それ以上にかっこいい系の西田敏行が珍しくて良かった。かっこいいです。
あまり馴染みのない時代の作品なのに、セリフはやたらと近代日本的で違和感。…

>>続きを読む

いつか見るかぁ〜って思ってたやつを無料にしてくれるもんだからありがたい。

正直この時代の角川映画があまり体に合わない人間なので期待せず見た。

実際、割と大胆に行間を省いていくのでやっぱ角川映画や…

>>続きを読む
りょ
-
このレビューはネタバレを含みます
2月にシルクロード展に行ったけど、先に敦煌見ていたら随分気持ちも違った気がする
見覚えのあるような壁画も劇中に見た

忘れられてくれてほんとによかったよね
残してくれてありがとう

女が死ぬ必要あった?
とり
3.8

空前のシルクロードブームだった時代の締めくくりのような位置づけになるであろう本作。
原作者の井上靖は古代中国の西域地方に並々ならぬ情熱をお持ちで、関連著書を多数残している。
数々の宝物品が先進国に散…

>>続きを読む
無影
3.7

戦争は失うだけだが、平和な時に築かれた文化や知恵は残り続ける。
中国本土で撮影された戦のシーンがもちろん見所なのでしょうが、軸の部分では、敦煌文書という史実を窓にして、当時の言葉や文化、そしてそれを…

>>続きを読む
3.0

騎馬、砂漠、砂煙。このビジュアルをホンモノで埋め尽くした凄み。何より先に「ようやったな」と素直に思う。企画から公開まで15年超。なんなら企画時点では中国は文革真っ只中。

演出にそこまでキレがあるわ…

>>続きを読む

中国ロケにやたらカネかかってるのはわかった。いまではもう中国では撮らせてもらえないだろうな。三田佳子はチョイ役だったのか、佐藤浩市が若い😗西遊記の猪八戒を経てお笑いなしの西田敏行が初めて露出したのは…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

当時結構話題になってたかな?バブルのジャパンマネーに飽かせた中国ロケの戦争スペクタクルは壮大(八一電影制片廠も協力)だけど、実際は書生を主人公にいくさより学問や文化を尊び交流をはかる話。
宋代、科挙…

>>続きを読む

シルクロード・ロマンスの一大傑作。
私の父は井上靖先生の大ファンで、家に井上靖作品がたくさん置いてある。
また、中国留学で天津や北京などを訪れており、「NHKシルクロード」を一緒に観たとき、いろんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事