プロデューサーズを配信している動画配信サービス

『プロデューサーズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

プロデューサーズ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

プロデューサーズが配信されているサービス一覧

プロデューサーズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『プロデューサーズ』に投稿された感想・評価

4.4
優しい演出があるわけではない、極めて重厚なドキュメント映画なので、観終わるまでしんどいしんどい。

ただテーマとしては面白かったなあ。

「日本になかなかプロデューサーが育たない」なーんて言われる中、苦労を重ねてきた独立系のプロデューサーのインタビュー。
そもそも企画が、数々の名作を輩出させてきたアルタミラピクチャーズの桝井さん。今撮っておかなくちゃ、みんな死んじゃう!と思ったのでしょうか?とても貴重な話が盛り込まれていました。

個人的に響いたのは、
「最近製作委員会なんかで、映画を『コンテンツ』なんて言うんだよ。映画はコンテンツプラスα、観客の想像力を掻き立てるんだよ。」・・つまり相互の化学反応を前提とした芸術だと。素晴らしい指摘。観客が考えるのが面白い。だから説明しすぎてわかりやすい映画は超現代映画なのだ!

また、クレジット後、もう一度山本洋さん出てきてーの、黒澤明「まあだだよ」のエピソードは欽ドンのバカウケ!

〈備忘録〉
・山本洋さん(山本薩夫さんの子息)
「シコふんじゃった。」「ファンシィダンス」など
・新藤次郎さん(新藤兼人さんの子息)
近代映画協会を設立→映画会社に所属せずとも映画製作するための組織
・増田久雄さん
高校生で石原裕次郎さんと出会い、石原プロで映画製作。→プルミエインターナショナル
「チンピラ」「ラヂオの時間」
・椎井友紀子
「闇の子供たち」他
学生運動から映画製作へ・・道路使用許可などやってることは同じ
・越川道夫
1997年にスローラーナー設立「ゲゲゲの女房」ほか
・李鳳宇
シネカノン代表→民事再生→レスペ代表
「月はどっちに出ている」「パッチギ」「フラガール」ほか
シネカノン当時の話は貴重。そして再度映画館をやろうとしている!凄い!!
・森重晃
「稲村ジェーン」「不夜城」「ぼくは勉強ができない」「蛇にピアス」「さよなら渓谷」「魔女の宅急便(実写)」「幼な子われらに生まれ」ほか
ステューディオスリー
・佐々木史朗
・甘木モリオ
シネバザール代表(シンゴジラ)
「平成ガメラシリーズ」「パコと魔法の絵本」「20世紀少年」「私の奴隷になりなさい」ほか
平成ガメラで樋口真嗣氏を通じ庵野さんと知り合う。

◉アルゴピクチャーズ(1990〜)
・キティフィルム多賀英典
・ニューセンチュリープロデューサーズ岡田裕
・シネマハウト佐々木史朗
・プルミエインターナショナル増田久雄
・メリエス山田耕大
・ディレクターズカンパニー宮坂進
 映画の許可取りのノウハウを学生運動で学んだ女性プロデューサーが気になりすぎる。
3.3
授業で鑑賞

インタビュー形式のドキュメンタリーを作る同業者としてはもっと面白く作れる方法があっただろうと問いたい。インタビューも、編集も僕にやらせてくれれば…なんて書いちゃあいかんよな

題材を情報としてしか扱っていない分、その裏にある人間的感情を引き出す構成にできなかったのだなと。
例えば新藤次郎さんが語る五社協定についても、それへの説明は文章などでパパッと済ませ、その状況下にいた新藤兼人さんの行動・考え方など、当時の感情にフィーチャーしても良かったはずだ

椎井さんのインタビューがもっとメインになってもいいと思ったけどね、あんだけ面白かったら

『プロデューサーズ』に似ている作品

MIFUNE:THE LAST SAMURAI

上映日:

2018年05月12日

製作国:

上映時間:

80分
3.5

あらすじ

スティーブン・スピルバーグやマーティン・スコセッシなど世界の巨匠に愛された唯一無二のサムライ俳優・三船敏郎。2016年にはハリウッド殿堂入りを果たすなど、今も世界中のファンの心を惹きつけ離…

>>続きを読む