キネマの天地の作品情報・感想・評価・動画配信

『キネマの天地』に投稿された感想・評価

poke
-

250415@rec
1986年製作か。
当時、邦画に興味は無く観なかった。

乙巳のことしに観て良かった。かなり隅から隅まで楽しむことができた。
父の出生からの戸籍を調べたり、当時の風俗を考察した…

>>続きを読む
好きな映画ですね。
第二次大戦中の映画制作の話。
スカウトされて女優になりかけるも挫折。諦めきれず父親に反対されながらも女優の夢を持ち続ける娘。
渥美清さんが良い❗
昭和の初めの映画撮影所で駆け出しの女優を中心としたお話

「たったひと言のセリフを笑うようじゃまぁロクな役者にはなれねえな」
milk
4.0

監督山田洋次、プロデューサーに野村芳太郎、脚本に山田太一、昭和のスター渥美清や笠智衆、今も尚活躍する中井貴一、倍賞千恵子さんに岸部一徳、笹野高史、などなどスタッフ、キャストどこ切りとってもオールスタ…

>>続きを読む
群青
4.1

どんな作品でも楽しみに観にきてくれる観客がいる以上、熱意を持って作らなければならない。

山田洋次監督のものづくりの情熱が伝わってきてとても良い。

渥美清演じる父ちゃんがたくさん笑わせてくれるし良…

>>続きを読む

松竹大船撮影所50周年の大作🎥

そんな大船撮影所が出来る前の
蒲田撮影所での松竹映画の舞台裏🎬
勿論♪蒲田行進曲、が鳴り響き、、、😊

若手の2人が一応軸となる🎞️
女優に憧れる娘、田中小春に有森…

>>続きを読む
3.8

映画の中で撮影されている作品のクライマックスシーンが難産の末ようやくOKが出る。この映画の山場なのだが、山田洋次監督はそのシーンを更に伏線にしてラストの渥美清の名演に繋げる二枚腰のクライマックスを用…

>>続きを読む
tetto
3.6

有森也実はドラマ「東京ラブストーリー」のあざとい女役のイメージが強いけど、この映画では純朴でとてもかわいい。
父役の渥美清とやりとりも良い。最後は涙。


山田洋次が監督だけに「男はつらいよ」の俳優…

>>続きを読む

蒲田の撮影所で駆け出しの女優から始まり主演映画までのし上がっていくシンデレラストーリー。小春ちゃんを支える人たちのキャラが濃すぎる。田中絹代がモデルとなっているとのこと。田中絹代って楢山節考のあのお…

>>続きを読む
iwam
3.7
昭和8年の映画業界は興味深かった。渥美清の存在感は流石。かなり豪華キャスト揃い(通行人でも!)。そしてみんな若かった。

あなたにおすすめの記事