ハリウッド・エキストラの生と死の作品情報・感想・評価

ハリウッド・エキストラの生と死1928年製作の映画)

The Life and Death of 9413, a Hollywood Extra

製作国:

上映時間:11分

3.5

『ハリウッド・エキストラの生と死』に投稿された感想・評価

よ
-
市民ケーンの撮影の人が撮ってる
実験映画とハリウッドは距離が近い
犬
-

うわーーすごいな 28年当時でハリウッドてもうこんな体制やったんや
構成もソーナイス

囚人みたいに番号振られて
仮面のごとく 「それ」を演じて
憧れや明るい心を持った人間は不採用が続いて
最終的…

>>続きを読む
o
3.1
スターを夢見てハリウッドに来た男の話。
2人の監督名を表示したタイトルバックが素敵。
django
3.0

かなり昔の短編。
白黒。
ジャズっぽい始まり。
ストーリーはよくわからない。
無声ですからねぇ。

額に13と書かれた女や、15と書かれた男が出てきた。
人造人間かもしれんな。
それにしてもわからん…

>>続きを読む
横山
-
授業で見た
この短編の何に惹かれたのか自分でもよく分からないけどとてもよかった
はな
-
オススメされてみた、なんか怖かった
でもレビュー欄見た方が怖かった
まさに実験映画って感じだけど、影絵が古典芸能とのコラボのようで変に感動した。
さっ
4.2

ドイツ表現主義にモロに感化されてるが、しかしこの光と影の揺らぎは素晴らしい。摩天楼のショットとか空気感がすごい。非人間的な名無しの存在にされたエキストラがハリウッドで夢破れ死ぬ。当時既にこんな批評的…

>>続きを読む
Saki
4.0

タイムレスな内容にタイムレスでカッコいい映像。
キラキラした雰囲気の冒頭のクレジットタイトルで登場人物の名前が、数字と記号っていう皮肉な演出がよかった。
影絵のシーンで出てくるグラフィックのデザイン…

>>続きを読む
Felix
-
映画の「エキストラ」という「いるのにいない名も無き存在」についての痛烈なアンチハリウッド映画。撮影はまだ無名時代のグレッグ・トーランド!

あなたにおすすめの記事