真夜中の舞踏会の作品情報・感想・評価

真夜中の舞踏会1934年製作の映画)

The China Shop

製作国:

上映時間:8分

3.1

『真夜中の舞踏会』に投稿された感想・評価

3.2
シリー・シンフォニーの1作。
『トイ・ストーリー』のような世界で、舞踏会と決闘が描かれる。悪役に容赦なさすぎるラストが中々に怖い。

2024年9月5日DVDシリー・シンフォニーVol2限定保存版Disc2で鑑賞。
 夜中になると物が動き出すことの多いシリー・シンフォニーシリーズだけど、今回動くはCHINA SHOPの高級磁器。ゴ…

>>続きを読む
mom
2.5
無理やりな解決法w
古いものには価値がある!?

ちなみにチャイナとは英語で“陶器”の意味があって、中でも上質なものをタイトルのように“fine china”と言います。
カオス。まともな奴はおらんのか。 
ポットやお皿に顔をつけるセンスは「美女と野獣」等の作品に活かされているのではと思った。
陶器とはいえ、壊されバラバラになるのは普通に残酷だった。
YenSid
2.6

Silly Symphony #41

!?

Fine china
Rare antiques
ゆ
3.3
陶器のお人形が可愛い。

陶器が割れまくるシーンはドタバタ感がある。

最終的にアンティーク商品として売られることになってよかった。
3.0

〖1930年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1934年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『シリー・シンフォニー』シリーズの第41作のアニメ映画らしい⁉️

2024年…

>>続きを読む
mika
3.6

久しぶりに観た😊
絵は可愛くはないけど、コミカルでとっても楽しい。

短いんだけど、ちゃんとストーリーがあるんですよね。
すっかり壊れてしまったり売り物を、骨董品として売っちゃうおじいさんのアイデア…

>>続きを読む
3.3

短編集シリーシンフォニーシリーズ#41。
店主のおじさんが戸締まりした後の骨董屋さんで繰り広げられる陶器たちの舞踏会✨

「トイ・ストーリー」の原点的なストーリーでした!
お姫様と王子様が踊ってい…

>>続きを読む
ま
3.5
真夜中に陶器たちが動き出すトイ・ストーリーみたいなお話。メインのペアの陶器がかわいい~~最後の店主の判断がおもしろかった。

あなたにおすすめの記事