ZAN ジュゴンが姿を見せるときを配信している動画配信サービス

『ZAN ジュゴンが姿を見せるとき』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ZAN ジュゴンが姿を見せるとき

ZAN ジュゴンが姿を見せるときが配信されているサービス一覧

ZAN ジュゴンが姿を見せるときが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ZAN ジュゴンが姿を見せるときの作品紹介

ZAN ジュゴンが姿を見せるときのあらすじ

沖縄でジュゴンを探す旅に出た木佐美有が見た辺野古・大浦湾の生物多様性と豊かさと米軍基地建設に向けた様々な立場の人びとの声。ジュゴンとはどのような生き物なのか。辺野古・大浦湾にはどのような生物がくらしているのか。基地建設について、自然保護団体、研究者、抗議活動に参加する市民、地元地区の住民は何を思っているのか。そして、私たちは何を守らなくてはいけないのか。沖縄の豊かな自然の中での様々な発見、体験を通してジュゴンがくらすこの海と共に生きていくことの大切さを考えるドキュメンタリー。

ZAN ジュゴンが姿を見せるときの監督

リック・グレハン

原題
製作年
2017年
製作国・地域
日本
上映時間
73分

『ZAN ジュゴンが姿を見せるとき』に投稿された感想・評価

hiro
3.3
危機的状況になると現れるジュゴン
わたし達になにを知らせたいのかな。。

辺野古に暮らす人々でさえ、すべてが基地反対とならない背景には、物事はいろんな側面があり、なんでもそうだけど、視野を広げて判断しないとな〜と思う。。心からその海を愛し、そこで暮らしてきた人々の想いが交差して切なくなりますが、それが沖縄の歩んできた歴史。困難さ、思惑、政治、経済。
思い通りにならないことがある。だからこそ、もっと強く、自然を守らなければと感じます。沖縄の海行きたいな〜
Masuo
3.2
内容的にはもちろん良かった。
辺野古の問題は日本の問題でもあるから、みんなが知る必要があると思う。
海の映像も美しい。ジュゴンのいるこの海を守らなければと思わせる。

ただひとつ気になったのは編集で、一度気になってしまうと最後まで気になる。
編集とかシーンのつなぎとかナレーションとか全体の構成とか、別に私専門家ではないけど、そっちばっかり気になってイマイチ内容に入り込めなかった。

でもこの作品を作らなければ、伝えなければという想いはひしひしと伝わってきた。
T
2.7
ネイチャー系ドキュメンタリーと見せかけて政治的メッセージが含まれてるのは面白いと思ったけど中身がなさすぎる。自然保護協会のイメージビデオみたいな。でも映像と音楽は圧巻。

『ZAN ジュゴンが姿を見せるとき』に似ている作品

人魚に会える日。

上映日:

2016年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

93分
3.6

あらすじ

ジュゴンについて熱を入れすぎて狂ってしまった結介は不登校になた。結介を心配する同級生のユメと裕人、担任の良太は結介の家へ向かう。結介の部屋は基地反対のプララカードなど、デモ活動で使う道具で…

>>続きを読む

おクジラさま ふたつの正義の物語

上映日:

2017年09月09日

製作国・地域:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

紀伊半島南端に近い、和歌山県太地町。追い込み漁を糾弾した映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞して以来、この小さな漁師町は世界 的論争に巻き込まれた。「くじらの町」として 400 年の歴…

>>続きを読む

三里塚に生きる

上映日:

2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

“空の表玄関”を称する成田国際空港の周囲では、機動隊による厳重な検問が現在もつづけられている。大型機が離発着を繰り返すA滑走路南端では、闘争遺跡“岩山要塞”が不気味な姿をさらしている。二本…

>>続きを読む

ねこしま

上映日:

2025年01月10日

製作国・地域:

上映時間:

71分

ジャンル:

配給:

  • ファインフィルムズ
3.4

あらすじ

野良猫たちと人間が共存する「奇跡の島」と呼ばれるマルタ共和国。そこには猫たちと、彼らに心を奪われた住⺠たちの姿があった。“猫の村”存続をかけて開発業者と戦うローザ、巨大な猫像を制作し、補修…

>>続きを読む

レニ

製作国・地域:

上映時間:

182分
3.8

あらすじ

戦後に「ナチス協力者」のレッテルを貼られ、非難、黙殺を受けながらも数多くの裁判を闘い抜き、70歳を超えて写真集を出すなど101歳で亡くなるまでクリエイティブの現場で活躍し続けたレニ・リーフ…

>>続きを読む