36.8℃ サンジュウロクドハチブを配信している動画配信サービス

『36.8℃ サンジュウロクドハチブ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

36.8℃ サンジュウロクドハチブ

36.8℃ サンジュウロクドハチブが配信されているサービス一覧

36.8℃ サンジュウロクドハチブが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

36.8℃ サンジュウロクドハチブの作品紹介

36.8℃ サンジュウロクドハチブのあらすじ

17歳の女子高生・若菜はなにかと遠慮がち。家族や友達と平和に過ごしているが、時に微妙な温度差を感じて悩んでしまう。見えない進路、家族の期待、気になる元カレ。 悩みを打ち明けられるのは、SNSで知り合ったOL・みずほさんだけで…。 加古川の街を舞台に、みずみずしい高校生たちの日常を豊かな食を交えて描いたオリジナルストーリー。

36.8℃ サンジュウロクドハチブの監督

安田真奈

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
65分

『36.8℃ サンジュウロクドハチブ』に投稿された感想・評価

まあ出てくる果物、野菜に食べ物が美味しそうなこと。
堀田真由が作ってくれる料理やお菓子があんなんやったら繁盛するで!と思いながらも、地元近くの加古川市魅力てんこ盛りな作品。

上映終了後、安田真奈監督挨拶があって、この作品で映画監督に戻れて次に繋がった記念すべき作品です、と語られていたのが印象深い。

山梨県富士吉田市舞台の「メンドウな人々」も行ってみよかなあ😄
4.0
映画24区のプロデュースにより、「地域」「食」「映画」をテーマとした「ぼくらのレシピ」シリーズの第一弾として、兵庫県加古川市を舞台として製作されたシティプロモーション映画。加古川市が全面協力し、2017年6月に一般市民を交えた演技ワークショップ→7月にオーディション→8月16日~21日のたった6日間で撮影という、超タイトなスケジュールで製作されたという。市民の有志らによるプロモーションを経て、11月に加古川市のイオンで全国でたった一館の先行上映の結果、3週間で2,800人の動員数を叩き出し、週末ランキングでは『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』などを押さえて堂々の第1位に躍り出た、おそらく加古川市制施行以来初めての”事件”をもたらしたと思われる作品だ。そんな成功とは裏腹に、ストーリーはとても淡々と静か。ある女子高校生の“微熱“が、リアルに描かれている。

周りに気を遣うあまり、友達の誘いを断ることができない、高校生の若菜。周囲との微妙な温度差に悩み、別れた彼氏のことや、自分の将来の方向性がなかなか定まらないことなどに悶々とし、SNSで友達になったOLが唯一の相談相手となる。ある日友達に、お化け屋敷の興行に誘われ、元カレも来るという。お化けが苦手な若菜は断り切れず、渋々行くことにしてしまうが…。

取り立てて大きな事件もなく(小事件はあります)、女子高生の日常をスケッチした、65分のミニマムな作品なのだが、侮るなかれ。徹底したリアリティー人物描写と、加古川市の風景や観光、ご当地の美味しそうな食べ物などが、シンプルなプロットの中で、ショットやアングルの安定感と美しさをもって、65分という短い時間の中にびっしりと詰め込まれていて、とにかく飽きないのだ。また、いわゆる日本の映画にありがちな、役中人物が芝居がかったセリフの中でストーリーを律儀にも説明しながら、あらかじめ用意されたレールを予定調和的に進行する一般的な商業用映画とは異なり、ストーリーとは直接関係のない自然な会話や笑いなど、日常と同じように偶発的に人々がしゃべり、出来事が起こっているかのような錯覚に陥ってしまう。そして、NHKの朝ドラ「わろてんか」で、主人公てんの妹りんを演じる、若菜役の堀田真由さんがとにかく素晴らしく、36.8℃という“微熱“状態の女子高生の心境を見事に表現し切っている。多くを語らずに若菜を見守る母を演じた渡辺真起子さんは、出番は少ないながらも、ストーリーに厚みと安定感をもたらすあたり、さすがだと思った。父を演じた寺脇康文さんも然り(寺脇さんが夕飯を食べるシーン、けっこうツボでした)。

今回、ローカル暮らしの魅力を発信し続ける雑誌「TURNS」と映画24区の共同プロジェクトとして、TURNSのオフィスでの関東最初の試写会イベントに参加させていただいたのだが、上映会後のトークセッションとメイキング映像、そして懇親会で、関係者から多くの貴重な話を伺い、普段は映画の製作プロセスなど考慮せずに、作品の内容のみにウンチクを傾ける一映画ファンの私にとって、本当に多くの気付きを与えてくれた。驚いたのは、強行スケジュールの中、監督の安田真奈さんが、エキストラや市民との演技ワークショップを繰り返し、話し合いをしながらストーリーを作っていったという、そのプロセスの丁寧さ。そして、ご当地映画を標榜して地方を舞台にしても、東京中心の配役で作られた作品は、地元には支持されないという、自らの失敗を元にしたプロデューサー自身の体験談には、本当に目を見開かされた。

今回のプロジェクトでは、全国的なヒットよりもまず、舞台となったご当地での支持や共感を得て、地方から盛り上がっていくような映画づくりを目標としている。もっとも安田真奈監督は、寡作ではあるが、昔からずっと一貫したスタンスで、地域との関わりを通した映画や脚本づくりを続けてきた人だ。そんなひとつの映画づくりのあり方を、私はささやかながらも支持していきたいと思うし、プロセス云々を抜きにしても、主人公が女子高生ながらも、老若男女、大多数の日本人がもつ思慮深さと「ハッキリ断れない自分」を見出せる、ある種の普遍的な共感を呼ぶ作品だと思う。
ありふれてる日常をいとおしく描いて、、不快感のない映画。
「百はムリ」───の発言から大ゲンカになるかと思ったら、丸くおさまってホッ。
そんなふうに仲よし女子高校生三人組がしょっちゅう過ごすビル屋上の、不思議設定なダイニングキッチンだけが微メルヘン。好き。主人公のワカナ(堀田真由さん)はどこにでもいそうな優しい心の持ち主で、出来事は現実に起こりうることばかりで、各人の演技も(素人っぽさ含みだが)自然さ優勢で。
キャラ立ちまあまあな女子間の、緊張もチョットありな“連帯”に恋とか進路の悩みが出入りし、私たち観客は丁寧にその出し入れとバランスを見守らされる。理詰めの衝突も結局する関西女子たち(やっぱり素人の香りつき!)を丁寧に、の感じ、濱口竜介監督の『ハッピーアワー』に通じるかも。大人向けのあの超大作をうんとプチ化して幼くしたみたい?(あれがお気に入りな人はこれも観てみるべし。)
さて、ワーちゃんに言ってあげたいよ。必ずしも職業や受験学校名が浮かばなくったって、「気立てのよい(料理のもちろん得意な)お嫁さんお母さんになりたい」だけ進路希望調査票に書いたって、いくない? きっと運命があなたの優しさを放っとかないよ。。

元カレとの回想がお弁当とボートの2場面以外なかったのは、映画として物足りないな。フラッシュバック時にもそれが使い回されてて。
あと、幼い弟に笑顔が少なすぎた。
アユ役の西野凪沙ちゃんの美形感が、役回りにジャスト。
ルックス主体にキレのある渡辺真起子さん(母役)の、遠慮がちに演じた結果のふんわりな物腰にも注目。
イチジクをこれほど美味しそうに描いた映画を私はほかに知らないです。

『36.8℃ サンジュウロクドハチブ』に似ている作品

あしたになれば。

上映日:

2015年03月21日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.1

あらすじ

大阪府南東部に位置する南河内市。ぶどう畑に囲まれた自然豊かな郊外を舞台に、高校2年生の大介(小関裕太)は、夏の甲子園予選に負けたことが原因で野球部から足が遠のいてしまう。夏休み、暇を持て余…

>>続きを読む

逆光の頃

上映日:

2017年07月08日

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

京都生まれ、京都育ちの 17 歳、赤田孝豊。高校 2 年生である彼は、思春期ならではの同級生との別れや喧嘩、そして幼馴染の少女との初恋を経験する。日常と非日常、夢と現実――古都・京都の街並…

>>続きを読む

こころのふた~雪ふるまちで~

上映日:

2024年06月14日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.3

あらすじ

⾼校卒業が間近となった新潟の⾼校に通う学⽣たち。それぞれの夢、希望、悩み、葛藤を胸に、残りわずかな⾼校⽣活を過ごしていた。芸能事務所からスカウトされ、歌⼿になることを夢⾒てきた愛佳。古町芸…

>>続きを読む

幻の蛍

上映日:

2022年07月09日

製作国:

上映時間:

87分
3.4

あらすじ

中川かなたは14歳の中学⽣。両親の離婚により、転校した学校にも馴染めず⽇々を過ごしている。夏休みに⼊り、かなたはやることもなく⺟・奈保のスナックを⼿伝う毎⽇。そんなある⽇、⺟から「夏休みの…

>>続きを読む

放課後アングラーライフ

上映日:

2023年04月29日

製作国:

上映時間:

83分

配給:

  • マーメイドフィルム
3.4

あらすじ

「みんなは、私の大切な友達です」 釣りを通じて⼥⼦⾼⽣四人が紡ぎだす瑞々しくもほろ苦い―― ⻘春と友情の物語。 同級⽣からイジメの標的にされ、関⻄の⾼校に転校した追川めざし。登校初⽇、同じ…

>>続きを読む