城定秀夫監督がまたもや高校生主題にした秀作を放つ。イジメのトラウマと葛藤する主人公軸に、釣りで引っ張る面白さ。主軸4人の距離感がまた面白く、笑い、涙と地方女子高生を活写。双眼鏡越しに見る幸せ。ラスト…
>>続きを読むトラウマを抱えた少女が田舎に転校し、釣りを始める。ありきたりな設定ではあるけど。
女子高生×釣りの空気感も良くて、ほのぼのした感じがずっとみれるわ。
後輩との間接キスのくだり、
神アシストの眼鏡っ娘…
どうせ男がするような事を美少女にやらせて所々豆知識を挟みつつの萌えじゃくり消費に供する類のやつかと思いながらも城定秀夫作品だしどんなもんかと観てみたら見事ないじめからの再生の物語で舐めてた己をマグロ…
>>続きを読む女子高生が放課後にヤヴァイ(アングラな)事をする話
ではなく、アングラーは「釣り人」のことだそうです。
いじめられっ子の女子高生が転校を機に出会った仲間と釣りを楽しむヒューマンドラマ。
気の弱い…
安定した定城監督作品
本作は80分といつものVシネ感覚で
作られた作品なのかな
さらにエロを封印した
アルプススタンドのはじの方を狙ったのかな
でも人間描写が得意な監督なので
問題なく面白くできてい…
田舎はすることが大体決まる
そうですね
女子高生✖️日常✖️釣り の方程式ですが、必然性があまりありません。
無理にエモくしようとしない作りは好感ですが、友情と田舎に対するファンタジーの一種だと…
釣った魚の動きが鈍すぎて観てて冷めます…。
“4人の女子高生”ということで長久允監督の傑作短編『そうして私たちはプールに金魚を、』(★4)を連想させる。
『そうして〜』では懐メロ「17才(70年代…
© 2023 「放課後アングラーライフ」製作委員会