家族のレシピを配信している動画配信サービス

『家族のレシピ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

家族のレシピ
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

家族のレシピが配信されているサービス一覧

『家族のレシピ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『家族のレシピ』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 1館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

家族のレシピが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

家族のレシピの作品紹介

家族のレシピのあらすじ

高崎でラーメン屋を営む真人は、一緒に働いていた父の突然の死に際し、一冊の古いノートを見つける。真人が10歳の時に亡くしたシンガポール人の母が書いたもので、その中には、料理のレシピや写真など、様々な思い出が詰まっていた。幼い頃、シンガポールに住んでいた真人は、当時自分を可愛がってくれたシンガポールの家族のことを思い出す。忘れかけていた過去の1ピース、1ピースを埋めるため、真人はシンガポールへと旅立つ。 まずは行方が知れないかつての家族を探すため、以前より交流のあったシンガポール在住の日本人フードブロガー・美樹にアドバイスを頼むことになった。そしてシンガポールのソウルフード・肉骨茶(バクテー)のお店を営んでいた叔父との再会を果たす。祖母がまだ生きていること、父と母の出会い、自分を生む決意をした経緯など、初めて知る家族の過去と向き合うこととなる。 シンガポールと日本、一度はバラバラになってしまった家族を再び取りもどすため、真人が選んだ方法とは…?

家族のレシピの監督

エリック・クー

原題
Ramen Teh
製作年
2017年
製作国・地域
シンガポールフランス日本
上映時間
89分

『家族のレシピ』に投稿された感想・評価

自分のルーツを探す旅
群馬県高崎でラーメン店を経営する真人(斎藤工)は一緒にやっていた父を突然急死する。父の遺品を調べていたら真人が10歳のときに亡くなったシンガポール人の母の日記が出てくる。日記には料理のレシピやその日あったことなど思い出が記されていた。
真人はシンガポールで行方の分からない親戚を探すためシンガポールを訪れる。以前より交流があったシンガポールのフードジャーナリストの美樹(松田聖子)にアドバイスを頼む。
真人は母方の祖母に会ったことがなく、母と祖母の間には大きな確執があった。
料理が美味しそうだったな。
KUBO
3.6
思った以上にいい映画だった。

上映前に東京国際映画祭の矢田部さんが言っていた通り、お腹がすく映画だったのは確か。全編に渡って登場するシンガポール料理やラーメンが美味そう、美味そう!

揺れたり、水が出たりじゃなく、匂いが出る4DXがあったら、この映画に最適だろうなぁ。

ただ、それだけの映画じゃなくて、本作は太平洋戦争が落とした日本とシンガポールとの間の過去と再生を、家族と料理を通して描く。

主人公マサト(斎藤工)は日本人とシンガポール人のハーフ。日本人の父とシンガポール人の母との結婚はかつて一族に波紋を立てた。祖父を日本人に殺され、日本人を憎む祖母と、料理を通して心を通わせていくマサト。絶妙な脚本だ。

主演の斎藤工は最近ハジけた役にチャレンジしては失敗を繰り返しているが、本作では肩に力が入りすぎない自然な演技で好感が持てる。突然出てきた松田聖子には苦笑したな。下手ではないが目立ちすぎる。ここまで有名な人は、時に作品の空気を乱す。

エリック・クー監督とは2014年の東京国際映画祭の審査員顔合わせでご挨拶をさせていただきましたが、日本文化に造詣の深い監督さん。前作「TATSUMI」も知る人ぞ知る日本人漫画家を取り上げた力作だったが、本作も日本とシンガポールをつなぐエリック・クー監督の思いがこもった良作。1年遅れだが、見られてよかった。
磨
2.9
日本とシンガポール、それにフランス合作の映画。食で繋がる、家族の絆ー。

斎藤工、伊原剛志、別所哲也、星国からは女優のジネット・アウとコメディアンでもあるマーク・リー、そして監督のエリック・クー。そしてビックリの松田聖子(監督が10代の頃から大ファンだったとか‥)
物語の内容や作品そのものも日星の架け橋となるように作られた作品なんですが、全体的に印象が薄い。ダシを取ってないラーメンスープのような作品。ラストはもはや白湯のよう⁉︎具(キャスト)がしっかりしてるだけになんとも残念。

🍜ラーメンは本当に美味しそうなので、飯テロ作品として楽しむならOKかも?



閑話休題。(これからがメイン⁉︎)

この映画を鑑賞した〈半田コロナシネマワールド〉が5月12日で閉館するとの事。本当に残念😥

本作も1人だけの鑑賞だったという事で閉館理由も明白なんですが、ゆっくり観れると周りの映画好きにも評判だったんですがね…(東京の映画館が満席だった大作が同日同時刻に客が1人もいなかった事があったとかなかったとか…)

という事で、お金と時間があってゆっくり観たい人は下記の方法を…

新幹線などで名古屋駅に着いたら、4番ホームに区間快速武豊《たけとよ》行きが(たまに)停まってるので、それに乗って終点一つ前の東成岩《ひがしならわ》駅で降りれば目の前に半田コロナワールドがあります。東京から片道11,030円です(笑)
あ、中部国際空港からだと距離は近いです。
是非どうぞ👋

『家族のレシピ』に似ている作品

ラーメン食いてぇ!

上映日:

2018年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ラーメン作りのベストパートナーだった妻を亡くし、店を畳む決意をしたラーメン店店主・ 紅(石橋蓮司)。新疆ウイグル自治区でのテレビ取材中、事故に遭い、一人荒野を彷徨う羽目になった料理 研究家…

>>続きを読む

釜石ラーメン物語

上映日:

2023年07月08日

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.3

あらすじ

釜石でラーメン屋「小川食堂」を営む父と妹の所に、3年前に家を飛び出して音信不通だった長女・正実(井桁弘恵)が突然帰ってきた。戻って早々厨房に立つ妹・仲良(池田朱那)に「おめえなんかにお母ち…

>>続きを読む

カフェ・ソウル

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.1

あらすじ

ソウルを訪れたフードルポライターの井坂は、伝統菓子店を切り盛りするサンウの人柄と菓子の味に魅了され、取材をすることに。しかし、店はヤクザに立ち退きを迫られており、そのもめ事でサンウはけがを…

>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶

上映日:

2017年11月03日

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • 東宝
3.7

あらすじ

1930年代の満州で、天皇の料理番が考案した、幻のフルコース。 歴史に消えたレシピの謎を追うのは、どんな味でも再現できる、絶対味覚=麒麟の舌を持つ料理人。最後の一皿に隠された、壮大な愛とは?

ママ、ごはんまだ?

上映日:

2017年02月11日

製作国・地域:

上映時間:

117分
3.2

あらすじ

家族で暮らした懐かしい東京の家を取り壊す時に見つかった、赤い木箱。古い手紙の束と一緒に入っていたのは、20年前に亡くなった母の台湾料理のレシピ帳。一青妙の脳裏に、いつも料理をしていた母の姿…

>>続きを読む

花椒の味

上映日:

2021年11月05日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

香港に住むユーシューは父親の急死を機に、二人の異母姉妹がいることを知る。台湾に住むユージーと、中国で祖母と暮らすユーグォ。育った文化も境遇も違う三人だが、父の借金を清算するために火鍋店を継…

>>続きを読む