カーラ 黒い砦の闘いを配信している動画配信サービス

『カーラ 黒い砦の闘い』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カーラ 黒い砦の闘い

カーラ 黒い砦の闘いが配信されているサービス一覧

『カーラ 黒い砦の闘い』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

カーラ 黒い砦の闘いが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

カーラ 黒い砦の闘いの作品紹介

カーラ 黒い砦の闘いのあらすじ

ムンバイのダラヴィ、インドの縮図とも言われる巨大スラムで、王と称されるタミル人カーラ。大勢の子供や孫に囲まれ、大家族の長として平穏に暮らすこの男が、再開発計画をきっかけにその背後にいる宿敵のヒンドゥー原理主義・マラーティー至上主義政治家と対峙する。開発に名をかりた社会的弱者の排除に対抗し、「土地は我らの権利」をスローガンとしたカーラの戦いが始まる。

カーラ 黒い砦の闘いの監督

パ・ランジット

原題
Kaala
製作年
2018年
製作国
インド
上映時間
162分
ジャンル
アクション

『カーラ 黒い砦の闘い』に投稿された感想・評価

俺たちの土地は誰にも奪わせない!
スラム街、作ってしまったのは国のせいなのに、そんな地域を一掃しようとする国と、搾取され続ける貧困層の人々の闘い。

念願のカーラ!!
念願のくせにミリしらだったのだけど、ムンバイが舞台で、ヒンディー俳優だらけだった。
スター映画じゃないラジニ様のど真面目社会派映画で、視覚的にも概念的にも真っ黒の作品。

ラストの色粉シーンカッコ良すぎでしょ!

まぁ、何と言うか、すごく言い方悪いけど、インド映画の題材としてはよくあるやつなので、良い映画ではあったけど、もう少し何か欲しかったなという物足りなさを感じなくはなかった。
レク
3.5
スーパースター・ラジニカーント主演。
白と黒、権力と支持、報復と復讐。
立ち上がる民衆とスラム街を排除する政府の血を血で洗う争い。

貧困層に土地の権利を!
インドの社会問題でもある格差を描いた内容ではあるが、インドのクリーン化という名目で都市部からスラム街を無碍にしようとする政治家による抑圧が凄まじい。

邦題のサブタイトルでもある『黒い砦』はスラム街で生活する人々のことを指し、黒は労働者の象徴。
そんなスラム街を纏めあげる王カーラの存在感ある佇まい、それを鼓舞する若者のラップが心の叫びを上げる。
3.6
この映画は、インドのスラム街に興味がある人は見るべきだろう。
舞台はスラム街で土地開発のために排除されようとしている住民たちと政治家との対決が描かれる。ラジニカーントらしさはあるものの今回はエンタメ色をおさえめにした社会派ドラマなのだ。

かつてインドの本を読んでいた時に「日本の選挙では何人くらい人が死ぬんだ?」という文があった。成熟された社会から見るとあまり理解しづらいのだが、この映画を見ればなるほどと分かる。インドはITバブルもあったが大半の人々は超貧困層なのだ。
日本で言うところの50年代、60年代くらいだろうか。未だ混沌とした世の中のままで今も存在している。そこには血で血を洗う争いが絶えない。もうほとんど北野監督の「アウトレイジ」である。そこらへんを覚悟して見る必要はあると思う。

それと特筆すべき点は、使われている曲が底辺からの魂の叫びであるタミルラップなのだ。なので華麗なダンスは無い分、かっこいいラップがバリバリかかるところは素晴らしい。

『カーラ 黒い砦の闘い』に似ている作品

平方メートルの恋

製作国:

上映時間:

133分
3.4

あらすじ

自分の給料だけでは住宅ローン審査に通らない銀行員のサンジェイとカリーナ。どうしてもマイホームがほしい2人は、家を手に入れるために偽装結婚を思いつく。

燃えあがる女性記者たち

上映日:

2023年09月16日

製作国:

上映時間:

93分
4.1

あらすじ

インド北部のウッタル・プラデーシュ州で、カースト外の「不可触民」として差別を受けるダリト(ダリット)の女性たちが立ち上げた新聞社「カバル・ラハリヤ」(「ニュースの波」という意味)は、紙媒体…

>>続きを読む

ハーティー 森の神

上映日:

2022年07月29日

製作国:

上映時間:

161分
3.1

あらすじ

人里離れた深い森で、野生のゾウの群れを見守りながら暮らすミトラナンダン。この男を人々は敬意を表して“森の神”と呼んだ。ある日、役人の後ろ盾を得た巨大企業が森を占拠し、リゾート施設の開発を始…

>>続きを読む