バティモン5 望まれざる者の作品情報・感想・評価・動画配信

『バティモン5 望まれざる者』に投稿された感想・評価

4.0

システムにおける課題解決を目指した“意思決定〟と、個人の生活における幸せが絶望的に食い違う地獄。キツい。
最初の棺桶運び下ろしシーンから始まり、終始群衆、喧騒の中に入りグラグラ動くカメラワークが、ス…

>>続きを読む

市長代理がゴミ野郎すぎたぜ。
人の良さそうな小児科の先生と思ったのに、議員にしてはクリーンって党からもお墨付きだったのに権力持たせたら、弱い立場の人への想像力のないとんだファシスト野郎だったぜ。
妻…

>>続きを読む
フランスの移民問題をテーマにした映画だけど、物語がちょっと中途半端かな。
もっと登場人物を掘り下げてほしい。
市長、副市長。主人公の市長選も。あと主人公の彼氏やその他。
3.6

日本の”未来予想図”

世界に先駆けて少子高齢化が進む日本。75歳で人生の選択肢が迫られる『PLAN75』などの映画が、海外からは”ディストピア的未来”として見られているという記事を先日読みました。…

>>続きを読む
水蛇
3.5

日本でも異文化共生問題がどんどん表面化してるからヨーロッパ引き合いに出されがちだけど、フランスにいるアフリカ系の多くはそもそもかつての植民地の人々じゃん。フランス人の都合で労働力として連れてこられた…

>>続きを読む
3.0

この映画が発表された年では、日本人にとって遠い国の話だったのだろうが、2025年にもなると、少し先の現実だという感覚だ。

まず思うのが、で、お前らちゃんと税金払ってるの?と。
ろくにフランス人並み…

>>続きを読む
ねこ
3.4

大きく見ればフランスvs移民で、こういう現実があることはよくわかるのだが、小さく見ると登場人物の細部がぼんやりとしていて、中途半端にしか物語に入って行けなかった

誰の立場になったとしても完璧な対処…

>>続きを読む

前作「レ·ミゼラブル」同様、本作も非常にエネルギッシュだった。
世の為、人の為を装って、やりたい放題の市長ピエール。怒る住民達。登場人物各々の思いは交わらない。怒りと怒りのがぶつかり合いは、エスカレ…

>>続きを読む
Omizu
3.5

『レ・ミゼラブル』ラジ・リ監督作品。トロント映画祭でプレミアされた。

テーマは一貫している。貧しい移民地区を迫力満点に描いたパワフルな作品だ。ただ、少し突飛かなと思う展開が多く、映画の出来としてカ…

>>続きを読む

 フランスの移民問題を地域のマンション立ち退きに絡ませてその意義を問うてみたような作品。日本にも似たような問題はあるが元々は移民ではないのでそれはまた別問題。自国の国民でも難しいのに移民の立ち退きと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事