BARに灯ともる頃を配信している動画配信サービス

『BARに灯ともる頃』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

BARに灯ともる頃
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『BARに灯ともる頃』に投稿された感想・評価

昔神戸映画サークル協議会の上映を見逃してから、ずっと見たかった作品やっと見られて嬉しい。TSUTAYA西五反田店さんありがとうございました。

ローマで成功した弁護士(マストロヤンニ)が、田舎の港町で兵役につく息子(トロイージ)に会いにやって来る。
父と息子の会話。
弁護士先生である父と、息子とは、好みや生き方がまったく違う人種なんだということは、見てるこっちはすぐにわかる。
でも本人にはわからないんだろうか。私はこんなに息子を思っているのに!孤独に過ごしてると思っていたら、息子め楽しくやってるじゃないか!何だよ!ってそこはお父さん喜ぶとこだろーよ。まあ、でもそんな親の気持ちもわかる。

親子関係ってのは、案外意思の疎通が難しいものかも。他人にはペラペラ言えるけど、親には言えないとか、そういうのあるし。
たぶんこの父子はずっとこのままだろうな。でもまた数年後には関係性も変わるものだし、父子のこの一日は、いつか楽しい思い出に変わると思う。

2人が見ていた映画はソフィ・マルソーの映画。アンヌ・パリローのぶかぶかのセーター姿が可愛かった。
tulpen
3.5
「イル・ポスティーノ」がヒットし
マッシモ・トロイージが亡くなったことで
上映。

彼の優しい笑い顔が好きだったなぁ。


静岡サールナートホールにて。
1999年12月15日 80本目
leyla
3.9
父と息子が久しぶりに再会し、共に過ごした数時間を描くエットーレ・スコラ監督作品。

当時65歳のマストロヤンニと「イル・ポスティーノ」のマッシモ・トロイージがとてもいい。早逝したのが惜しまれます。
翌年「ニキータ」でブレイクしたアンヌ・パルローが息子の恋人役で出演。

弁護士をしている父が、兵役中の息子に久しぶりに会いに行く。長年たいして口もきかなかった父と息子。

兵役がもうすぐ終わる息子の今後が気になる父。息子は父のいうとおりにローマに住む気もないし、今の街に残りたい。

すれ違いや親子の心の機微を描く会話劇です。
わかる、わかる〜ウチの親もそう!と何度も思いました。

他人とはイキイキと話をする息子を見てしまった父は、自分といる時と全く違う息子に嫉妬や腹立たしさを感じて拗ねて帰ろうとする。
電車の中で和解しながらも、無言のエンディングが絶妙な親子関係を表してて余韻が残る。

タイトルの「今、何時?」を何度も聞くシーンが子供みたいで可愛かった。

考え方も違うし、腹も立つけど、親子ってどこかで折り合いをつけて付き合っていくしかない。
そんな誰もが味わうような親子のやりとりが繰り広げられる、すごーく地味だけど味わい深く、優しい作品。

港町のBARに行ってみたくなりました。

『BARに灯ともる頃』に似ている作品

マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

年老いた父親のお祝いのために家に帰ってきた3人の兄妹ダニー、マシュー、ジェーンと、彼らが大人になっても大きな影響力を持つ芸術家の父親ハロルドとの葛藤、そして家族の絆を描いたホームコメディ。

さよなら、退屈なレオニー

上映日:

2019年06月15日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

カナダ・ケベックの海辺の街で暮らす17歳の少女、レオニー。高校卒業を一ヶ月後に控えながら、どこかイライラした毎日を送っていた。退屈な街を飛び出したくて仕方ないけれど、自分が何をしたいかわか…

>>続きを読む

ディア・ファミリー ~あなたを忘れない~

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.5

あらすじ

認知症の母と、母に尽くす父が暮らすシカゴの実家に娘を連れて戻ってきたビティ。実家の近くに住むビティの兄・ニッキーは、母を介護施設に預けるべきだと主張し、父と衝突していた。久々に集まった家族…

>>続きを読む