陳腐な男のネタバレレビュー・内容・結末

『陳腐な男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アドルフ・アイヒマンの話を彷彿とさせる短編。ロボットが大量生産の商品でなくて、主人公が「子供」だと思って、一人の人のように生み出し愛していたという視点が入っていたのが良かった。
ピンクの髪の男は彼氏

ピンクの髪の子供のロボットも彼氏

ややこい

60点

2018年制作とは思えないくらい、今にも通じるものがあると感じた。
皮肉で切なく、考えさせられる。

世論の声に従う、それが「正しい」から。
それなのに、気づけばまた「間違っている/間違えた」側にい…

>>続きを読む
ピンク髪長髪の男って最高
ピングドラム見たくなっちゃった
キャラデザが好み

あなたがロボットを作った理由が世間の認識が原因なのに
ロボットを無くせという世論に反発するんですかってジレンマいい
ジョディで知った袴田くるみ監督の別作品も、プライムビデオで観れるということで! 流れるアニメーションに惹き込まれる。復讐する価値もない、中身のない陳腐な人間。心を持って生きていきたい

令和7年7月7日7連弾5本目。

ジャケットから想像するより画力的には未完成感はあるものの、雰囲気は想像通りにセンス溢れる映像演出が炸裂。長編としてのポテンシャルも非常に高く、新たな『ニモーナ』『ウ…

>>続きを読む

女(シャナ・チェンバーズ)はロボットを開発する。ところが世間はロボットを受け入れず廃棄されていく。女は廃棄工場の責任者(ベンジャミン・メイ)を殺そうとする。


ふしぎな雰囲気。ただ上から命令された…

>>続きを読む
美麗というわけではないが、イラスト風のアニメーションがとてもよかった。ストーリーもいい感じだが、最後の恋人登場は蛇足かな。彼が出てこなければ二時間くらいの映画にできそうな雰囲気はあった。
アニメーションも音楽もオシャレ。世界観が好き。

現場の人間は自分に与えられた仕事を淡々とこなすだけ。自分が焼却炉の彼なら、きっと同じようにすると思う。
 絵柄がとても好みだった。話の内容が難しくて追いつけなかった。また見直して考えてみたい。

あなたにおすすめの記事