にわとりはじめてとやにつくの作品情報・感想・評価・動画配信

『にわとりはじめてとやにつく』に投稿された感想・評価

mizuki
4.6

もっとかっこ悪かったらもっとよかったかも

死生観の話
不老不死の世の中にはわたしらの世界とは違う地獄がある
どこの世界にいても悩みは尽きない
それは人間が欲張りだからだとおもう
目の前にある幸せは…

>>続きを読む
3.2

タイトル「にわとりはじめてとやにつく」の意味がわからない。



「鶏始乳」と当て字することを知った



七十二侯という言葉を初めて知った。だいたい1/30〜2/3ぐらいだというのも知った。

>>続きを読む
5.0

すべての生き物が生まれも死にもしなくなる“現象”が起きた世界。

赤子は赤子のまま、死にかけは死にかけのまま。

その“現象”から暫くして自殺・他殺が急増するのは皮肉だね。

食べる必要がないから、…

>>続きを読む
舞
-
大学の卒業制作でこれを思いつけるの凄すぎる
学生の時に作者さんはどんな思考と目で世界を見てたんだろ
ssdd
3.6

[自分用]
鶏始乳

設定がおもしろい
生き残った奴らは肝が座った奴ばっかりってとこで笑った
こういう風に増えた人口を淘汰してく現象はあるかもね

墓を作ってもらえるって約束は救済
明日死ぬ後押し、…

>>続きを読む


健康意識の高まりによって食事管理をはじめ美容や筋トレによる若返りを希求し、加齢による自然老化やあまつさえ死への拒絶・抗いが強く
顕在化したように感じる。

このような動きのある昨今、”死”がなくな…

>>続きを読む
わかりそうでわからない

音楽は良かったです。

短いからわからないのか
短いから赦せるのかわからない
KNT
3.2
全ての生物が生まれも死にもしなくなるという未知の災害に見舞われた世界が舞台

「生の無期刑」という言い回しがオシャレ
デザイナーの男の優しい語り口調が耳心地良かった
3.6
大人になればなるほど刺さりどころが変わってくるような作品。
『生きる意味』を16分に詰め込んだ静かな物語。睡眠導入レベルの質のいい語り手がすごく好きだった。

なるほど🤔芸術の香りがすると思ったら…
Erina
3.2

音楽がきれい。静かで。

生きているだけで何かしら影響し合っている。どこかで繋がっている。

生きる"意味"をつくるのは結局自分次第かな。

でも、こんな世界が訪れたら、私は自殺すると思う。死ぬこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事