似た作風だなと思ったら前回見た「JODIE」と同じ監督
不妊で悩む女性が子供の代わりに労働ロボを作るが人々に認められず、排除されていく
独特なタッチの絵柄は相変わらずオシャレで個人的にはこちらの作…
2018年制作とは思えないくらい、今にも通じるものがあると感じた。
皮肉で切なく、考えさせられる。
世論の声に従う、それが「正しい」から。
それなのに、気づけばまた「間違っている/間違えた」側にい…
ハンナ・アーレントの「凡庸な悪」を本作品のメッセージに据えたい監督さんの思いは理解しますが、ロボット処分施設の責任者(陳腐な男)をナチス幹部に見立てて批判するのは、違うと思いました。大量生産された…
>>続きを読む©︎2018 Kurumi Hakamata