Luis(原題)を配信している動画配信サービス

『Luis(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Luis(原題)
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Luis(原題)が配信されているサービス一覧

Luis(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『Luis(原題)』に投稿された感想・評価

4.0
『Lucia』に続いて、こちらも鑑賞👀

前作の主人公ルシアがルイスの名前と愛の言葉を発していたけど、こちらはそのルイス視点👀

少年少女は恋人同士なのかな?と思っていたけど、ルイスかなり暴言吐いてて怖すぎ🤪

前作同様、ある一室を舞台に起こる怪奇現象的な動きや過去の回想をストップモーションで描いているんだけど、こっちの方がより禍々しく、呪いを帯びた感じ😨

ルシアの部屋は普通の部屋の壁に映像が浮かび上がる感じだったけど、こっちはその描写がメインになるくらいくっきりはっきりしてる印象。
単に表現のクオリティが上がっただけかもしれないけど🖤

廃墟感が増してる部屋だし、家具もメチャメチャになったり、荒々しい🖤

ザワザワした黒い影により浮かび上がるのが木々や人、動物の姿が、家具の後ろから顔を出したり、飛び出したり、見せ方も更に面白くなってた🖤
チリ出身の監督達による短編アニメーション。YouTubeで閲覧可能。
前年に公開された『Lucia』の内容を受けてのものとなっているので、あちらの視聴も推奨。

https://youtu.be/veMBIWv0ews?si=dZ-oCuFU-2RfsAu9

荒んでいた部屋が、次第に美しい部屋へと変貌していく様子は、『Lucia』とは真逆である。あちらが1人の少女の健全だった精神が次第に蝕まれていく様子を表現しているように見えるのに対して、こちらは乱れていた精神が安定し、驕り高ぶっているように見える。部屋の通り、見た目はあくまでも正常を装ってだ。

『Lucia』同様、今作を理解する上で欠かせないのが、“コロニア・ディグニダ”についての知識である。以下、あちらと重複するが記載しておく。

【チリに実在した宗教コミューンで、指導者のパウル・シェーファーによる信者の洗脳、及び強制労働や拷問、武器の密輸、政府との癒着など、様々な犯罪行為を行ってきた宗教団体。
シェーファーはミソジニー(女性嫌悪)かつペドフィリア(小児性愛者)だった事から、幼い男子に性的虐待を日常的に加えつつ、女子は強制労働に就かせ酷使していたという。】

恐らく、ルイスはルシアに、自分がシェーファーの寵愛を受けている事を知られたくはなかったのだろう。しかし、彼の持つ巨大な権力という“森”に飲み込まれ一体化した事で、自らも力を手にしたと勘違いしてしまった。映像は美しい家のカーテンが閉められる様子で、まさしく幕を閉じるが、実際の団体同様に彼がこの先破滅していくかもしれないという不穏さが漂う。
映像の不気味さも相まって、個人的にはこちらの映像の方が好みだ。

※最後に、公開されている映像の字幕を簡単ながら訳したものを記載するので、作品を理解する一助になれば幸いである。

At the beginning I never got close to her window.
(最初の頃、私は彼女の窓に近づかなかった。)
From a distance, because I was afraid that someone could hear.
(誰かに聞かれるのが怖かったからだ。)
Or the dogs.
(犬にも。)
During the night, all the sounds are louder.
(夜間はすべての音が大きくなる。)
And you can hear your own breath if you are sad.
(悲しいときは自分の息づかいも聞こえる。)
Or the grass moving alone.
(草が一人で動く音も聞こえる。)
Or little footsteps, like rats.
(ネズミのような小さな足音も聞こえる。)
And animals in heat making sounds like babies.
(発情期の動物の赤ん坊のような鳴き声も。)
And I went to the forest.
(私は森に行った。)
And I said I was alone.
(私は一人だと言った。)
And Lusia showed up and said.
(するとルシアが現れて言った。)
What's your name?
(あなたの名前は?)
I said Luis.
(僕はルイスと答えた。)
And she called me “Luis”.
(彼女は僕のことを "ルイス "と呼んだ。)
And said “I love you and I want to see you”
( "愛してる、会いたい "と言った。)
And she came and we were so happy.
(彼女が来て、僕たちはとても幸せだった。)
And then not anymore.
(でも、もう違う。)
No then not anymore.
(いや、もう違う。)
I wanted to be protected in an animals costume.
(私は動物のコスチュームを着て守られたかった。)
All my body covered.
(全身を覆われたかった。)
Even my ears, my face, everything.
(耳も、顔も、何もかも。)
Dead animal eyes that somehow were transparent.
(死んだ動物の目はなぜか透明だった。)
I could move them by only thinking that I wanted to move them.
(動かそうと思うだけで動かせる。)
And be free and move in the forest without fear.
(自由に、恐れることなく森の中を動き回る。)
I would shout with an animal voice.
(俺は動物の声で叫んだ。)
Hey.
(「オイ!」)
Mother fucker, son of a bitch, mother fucker, I'll kill you, fucking idiot, I'm gonna beat you up, son of a bitch,bitch,bitch.
(マザーファッカー、クソ野郎、マザーファッカー、殺してやる、クソバカ野郎、ぶちのめしてやる、クソ野郎、クソ野郎、クソ野郎。)
I'll kill you, asshole, son of a bitch, you, fucking idiot.
(殺してやる、クソ野郎、クソバカ野郎、この、クソバカ野郎。)

『Luis(原題)』に似ている作品

オオカミの家

上映日:

2023年08月19日

製作国・地域:

上映時間:

74分

ジャンル:

配給:

  • ザジフィルムズ
3.7

あらすじ

美しい山々に囲まれたチリ南部のドイツ人集落。“助け合って幸せに”をモットーとするその集落に、動物が大好きなマリアという美しい娘が暮らしていた。ある日、ブタを逃がしてしまったマリアは、きびし…

>>続きを読む

ハイパーボリア人

上映日:

2025年02月08日

製作国・地域:

上映時間:

71分

ジャンル:

配給:

  • ザジフィルムズ
3.6

あらすじ

女優で臨床心理学者でもあるアントーニア(アント)・ギーセンは、謎の幻聴に悩まされるゲーム好きの患者の訪問を受ける。彼の話を友人の映画監督レオン&コシーニャにすると、2人はその幻聴は実在した…

>>続きを読む

コロニア

上映日:

2016年09月17日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • REGENTS
  • 日活
3.7

あらすじ

1973年9月11日。フライトでチリを訪れたドイツのキャビンアテンダント・レナは、恋人で ジャーナリストのダニエルとつかの間の逢瀬を楽しんでいた。しかし、突如チリ軍部によるクーデターが発生…

>>続きを読む

コロニアの子供たち

上映日:

2023年06月09日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • シノニム
  • エクストリーム
3.2

あらすじ

奨学生としてコロニア・ディグニダの学校に通い始めた 12 歳の少年・パブロは、入学してすぐに集団を統治するパウル様の“お気に入り”に選ばれる。しかし、それは彼にとって地獄の日々への入り口だ…

>>続きを読む

白鳥

製作国・地域:

上映時間:

17分
3.5

あらすじ

ロアルド・ダールによるヤングアダルト向け短編小説が原作。大柄で愚かないじめっ子2人の標的になってしまった小柄で聡明な少年の物語。

何度でも忘れよう

製作国・地域:

上映時間:

10分
3.2

あらすじ

クマのぬいぐるみで描く、家族にしかわからない感覚。 不安定なママと2人で森に暮らす、クマのぬいぐるみ。たとえ傷つけられても、何度でも一緒に食事をし、腕の中に戻る。断片的に描かれるクマ…

>>続きを読む