コロニアの子供たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『コロニアの子供たち』に投稿された感想・評価

MOMO
2.5
終盤、ハラハラしてどきどきした。
淡々としていた分、想像させられる
余白があって、ずっと不安で気持ち
悪かったです。。。🐏🪐
FREDDY
3.0
このレビューはネタバレを含みます

[Story]
1989年、アウグスト・ピノチェトによる独裁政権末期の南米チリ。とある日に司祭から、ドイツ系移民のパウル・シェーファーがチリの子供たちのために設立したコロニア・ディグニタにある学校を…

>>続きを読む
予備知識無しに見たら全然理解できないかも。
実際に起きていた内容のほうがあまりにグロテスクなのが苦しい。

薄気味悪い静かな映画で流れるヘンデルの重さよ。
どら
3.6
1番怖いのがこの施設が存続し続けた事
辛いのは預けられてる子供たちだけど、
施設を信じて子供を預けた親も腑煮えくり返るだろうな

全体的にライトな感じだけどうっすらした嫌悪感が敷かれている作品だった。
ある程度知識がないとわからない部分多いし、雰囲気だけで詳しく語られないところばかりだけど、この話を1番の犠牲になってる少年目線…

>>続きを読む
hnm
-
面白さを評価する映画ではないと思ったので☆無し。
ピアノを弾いてた女の子の苦しそうな顔が忘れられない、12人の使徒?のような名のカルト集団を思い出した

アルゼンチンだけじゃなくて、チリにもナチスの残党がいたとは。ただのコミューンじゃなく、教育施設、慈善団体を入り口にしたタチの悪いカルト。しかもキリスト教の皮を被ったペド。2010年まで教祖生きてたら…

>>続きを読む
pon
3.5

ペドフィリアのクソヤロウなんて滅んでしまえ。ほんとに胸くそが悪い。

そんな奴らが権力者や聖職者になって、無垢な子供達を犠牲者にすることってなんでこんなに枚挙にいとまがないのか。

チリで実際にあっ…

>>続きを読む
ナチス関連の話が観れると思って鑑賞。


ちょっと間接的すぎたかも。

ここの歴史部分、知らなくて、、、
恐ろしい男はどこかしこにいるもんなんやね、。。。

面白くはない
テーマがそもそも、面白がるような内容ではないのはもちろんなのだが…
作品としての面白さというか、光る点も私にはあまり感じられなかった

「実際にあったことを知るために」としても、マイル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事