難解だな。
全てセットで作られてて、
とてもアナログなんだけど、
手が混んでて芸術的だけど、
没入感が無いというか、
作り物を見てるって意識がずっとあり、
泣けないし笑えないし風景の美しさもない、…
この映画について語るために、まず一人の人物を紹介する。
その名は、ミゲル・セラーノ。
彼はチリの外交官であり、勉強家であり、そしてネオナチの大家であった、異質な人物だ。
日本やドイツでは、おそ…
前作のオオカミの家からさらに変化を加え、実写がベースの世界で要素やギミックの手段としてストップモーションやアニメーションが登場する。
ひとつの方針に固執してやり切る前作と比べるとさらに実験映像感が強…
難しいのは覚悟してたけど、やっぱりムズい。だけど、変な人形や絵、お面、マネキン等、ありとあらゆる素材と演者の融合が、独特の世界観で芸術的なので、映像だけでも十分楽しめます。
ただ、この楽しい映像が思…
© Leon & Cociña Films, Globo Rojo Films